早稲田大学AO入試対策

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(高橋良行ゼミ向け)

■議論の整理 「ちょっと一杯」といったとき、この一杯が引き起こす語幹はどのようなものだろうか。一杯は酒を表す表現であり、酒を酌み交わす相手としておそらくひごろから親しい間柄であることが想像できる。もしくは、この二人は、ひ…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(野中章弘ゼミ向け)

■議論の整理 2015年ジャーナリズムのあり方を考えさせられる出来事があった。イスラム過激派の「ISIL」が日本人ジャーナリスト二名を拘束し、殺害した。その様子は、SNSで拡散され、映像が公開された。この出来事は、SNS…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(石濱裕美子ゼミ向け)

■議論の整理 1910年代に独立を果たしたモンゴルは、その後チベットとモンゴルを併合してチベット仏教世界を確立したが、その際、これらを成し遂げた歴史的経緯は、中国史だけでも、ロシア側の歴史だけでも、はたまたチベット・モン…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(椎名乾平ゼミ向け)

■議論の整理 人事査定と言う言葉はいつできたのか。査定評価はものに使用されるだけでなく、人にも使用され始めて久しくなる。資本主義的な状況の中で、だれが能力が高く、だれにより多くの賃金を払うべきかを判断する尺度として人事査…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(内山精也ゼミ向け)

■議論の整理 言語の変質を考えることは容易ではない。我々が使用している言語は、作られたものだからだ。日本であれば言文一致体が明治時代に創出された。それまでは文字をみな書くことができなかったし、文字と話し言葉は別物だった。…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(北山雅昭ゼミ向け) 

■議論の整理 日本の農業は戦後急速な機械化とともに発展を遂げてきた。それと同時に農作業上の事故が多発し、例年400人前後者尊い命が失われている。そしてそれrだの農業従事者に対する労災補償制度として、現在国の労災保険特別加…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (浜本篤史研究会向け)

議論の整理・・・ 中国では、都市の再開発において、住民の立ち退きに関する問題が生じている。立ち退き問題といえば、住民を強制的に追い出すなどの強硬的な手段が一般に想起されるが、この問題に関して、政府は開発過程の透明性を担保…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (鄭有希研究会向け)

議論の整理・・・ 人的資源管理研究において、人的資源管理施策が、従業員にいかに知覚されているかが、個人の職務態度、行動に影響を与えることが指摘されている。つまり、会社の施策を客観的に評価するよりも、それらが、どの様に従業…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (川島いづみ研究会向け)

議論の整理・・・ 商法266条(会社法429条)は株式会社の役員などの第三者に対する責任を定めた規定であるが、この第三者に株主を含むか否かが論点となっている。これはつまり、第三者に対する損害において、直接損害と間接損害の…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (小長谷英代研究会向け)

議論の整理・・・ ある特定の地域でしか受け入れられない物語として、都市伝説が存在する。それらは、事実に反していたり、現実味がなかったりするが、その話が広まっている集団にとっては、口裂け女の様に、現実味はないが理解できなく…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ エスノメソドロジーという言葉は社会における人々の普通の方法論を探求するという点において、社会学とは切り離すことのできない分野である。つまりは、ある特定の個人、あるいは集団を一般化し、彼らの取りうる方法に…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (千葉清史研究会向け)

議論の整理・・・ 物質が物質としてそこにあるということは、我々の認識に依存してその物質がその物質としての存在が担保されている。そこで問題となるのが、物質が我々の認識から離れて物質としてそこにある世界は間違いなく存在すると…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ インターネットの発達により、人々は文字言語の伝達において、その舞台装置として紙面だけでなく、電子上における場を獲得した。さて、口承文学と記述文学の対比という意味において、音声言語と文字言語の差異に関する…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ 言語において、ある物質の提示はその表彰をはらんだものとなる。特に、季節とともに移ろいゆく樹木はその季節や時間の経過という点においてその表象を担うこととなる。 問題発見・・・ では、樹木の表象についてどの…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (阪口正二郎研究会向け)

議論の整理・・・ 多様化する価値観や文化に対し、立憲主義はどのような立場を取るべきであるかについては、リベラリズムという思想において、一つの正解が提出されている。対立する価値の中でその正解を手掛かりにこれからの法学を考察…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ 言うまでもなく、人間の社会は人間によって構成される。そこで、我々が人間を人間であると認識するために、その人間の身体を認識することを必要とする。それらが容易に語りえることは、社会の身体的構成を容易に語りえ…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(田渕句美子ゼミ向け)

■議論の整理 女性にラブレターを送る文化はいにしえより存在する。中世の貴族文化においては、男性が女性に対してアプローチするときは、和歌を手紙に書いて、そこに花などを添えて贈る、贈答歌が一般的だった。日本の長編文学として名…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(植村尚志研究室向け)

議論の整理 超高齢化社会を迎えた日本において、高齢者に偏った現行の社会保障制度をそのまま継続させていくのであれば、将来的に財政を圧迫することは必至である。従って、各制度の抜本的な改革が急務とされており、近年の我が国におけ…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(岩崎香研究室向け)

議論の整理 現代の人権意識が強調するのは「個の尊重」であるといえる。それは社会的弱者であっても自ら声をあげることのできる社会の実現を目指すことに他ならない。2000年に行われた社会福祉基礎構造改革ではその意向を反映するよ…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(原太一研究室向け)

議論の整理 生体内のあらゆる反応は、厳密に制御された各タンパク質の働きにより達成される。それでは、細胞はタンパク質量のコントロールをどのように行っているのだろうか。タンパク質制御には遺伝子発現量を制御する方法と翻訳後に調…