上智大学文学部国文学科・過去問解答例

【上智大学文学部国文科・過去問解答例】に関するどこよりも詳しい過去問解説を知りたいですか?本カテゴリでは【上智大学文学部国文科・過去問解答例】を集めました。【上智大学文学部国文科・過去問解答例】を受験される方は必見です。

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 文学部 国文学科 公募制推薦入試 2016年 小論文 解答例

設問3 次の文章は、三浦勝也(2014)『近代日本語と文語文 今なお息づく美しいことば』の第二章「近代文語文とは何か」の一節である。傍線部に特に注意しつつ、これを読み、「擬古文」「雅文」と言われた和文体よりも、そうした「…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 文学部 国文学科 公募制推薦入試 2018年 小論文 解答例

上智大学 文学部 国文学学科 公募制推薦入試 2018年 小論文 設問 以下の文章Ⅰ・Ⅱは、柳父章『日本語をどう書くか』からの抜粋である。筆者は、Ⅰの文章で『古事記』の表記法に触れ、それがⅡにおける現代日本語の書き言葉に…

上智大学推薦入試(AO入試)・入試形式別対策

上智大学 文学部 国文学科 海外就学経験者入試 2017年 小論文 解答例

1 問1 ■設問 傍線部1について、筆者は、なぜ「大乗仏教において」「十分それが果たせる」と考えるのか。その理由や根拠を、説明せよ。 ■答案 近年、禅が欧米の哲学者から尊敬を集めている。高名な哲学者であるハイデッカーも禅…

上智大学文学部国文学科・過去問解答例

上智大学 文学部 国文学科 海外就学経験者入試 2016年 小論文 解答例

1 問1 ■設問 傍線部1はどのような「志向性」か。具体的に説明せよ。 ■答案 比喩は、新しい意味の創造およびその効果的な伝達という重大かつ中心的な任務を担っている。その任務を十分に果たすことが志向される。傍線部1の「志…