AO入試対策(6) 添付資料対策
お久しぶりです。毎日学習会の林です。 AOマニュアルを作成してしばらく時間が経ちますが、今回は久しぶりにAOマニュアルを追加することにしました。 今回、AOマニュアルを追加した理由としては従来は慶應SFCや筑波ACなどの…
2019.11.03 naotohayashi
お久しぶりです。毎日学習会の林です。 AOマニュアルを作成してしばらく時間が経ちますが、今回は久しぶりにAOマニュアルを追加することにしました。 今回、AOマニュアルを追加した理由としては従来は慶應SFCや筑波ACなどの…
2019.07.30 naotohayashi
◆最初の質問 ・志望理由を2~3分程度で説明してください。 ◆共通質問 ◇志望理由 ・志望大学・志望学部を志望した理由は。 ・志望大学・志望学部をどのようにして知ったのか。 ・志望大学・志望学部じゃないといけないのか(○…
2019.03.27 naotohayashi
・ 偏差値40代の教え子様を慶應SFCに3人合格させた秘訣! 私はこれまで模試で偏差値40代を取ったことがある教え子様を慶應SFCに3人合格させました。一人はサッカー、一人はアメフト、一人は特殊な競技なので言及は控えま…
2019.03.27 naotohayashi
ここからは、私が体験したAO入試における逆転合格例について話したいと思います。どのような場合に逆転合格ができるか、またどのような場合には難しいかを把握することで、そもそもAO入試を受けるべきか否かの判断ができると考える…
2019.03.26 naotohayashi
・ AO・推薦面接でこそ真の論理性が試される 次は、いよいよAO入試の本丸である面接対策・ディベート対策についてお話したいと思います。 なぜ、AO入試において、面接対策・ディベート対策こそが本丸といえるのか、その理由…
2019.03.26 naotohayashi
さて、AO入試では志望理由書・自由記述の他にもさまざまな評価軸があります。これ以降はそれらについて言及することで、それらの評価軸が持つ意味を明確にしたいと思います。 ・ 小論文テスト対策の目的はなにか まず、小論文テ…
2019.03.26 naotohayashi
次に取り上げるのは、上智大学などで課される事前提出レポートの対策についてです。事前提出レポートについては、書き方などは小論文に準ずる形で大丈夫ですが、事前に読まなければならない読書課題が本一冊など既存の小論文と比べて膨…
2019.03.26 naotohayashi
次に自由記述の話をしたいと思います。自由記述に関してですが、ここでポイントとなるのは、まず自由記述とはそもそもなんのために存在しているかということです。 そもそも、論理で表現できることであれば、自由記述を用いる必要は…
2019.01.31 naotohayashi
・ 高校中退でも不登校でも偏差値40でも書類通過する志望理由書の作り方 ここからは志望理由書対策の話になります。この志望理由書がAO入試では魔法の杖になります。私がいままで、高校中退・不登校・偏差値40などさまざまな問題…
2019.01.30 naotohayashi
・ AO入試と一般入試の違いとは? AO入試と一般入試の違いは、AO入試においては、慶應SFCでは大歓迎の学生でも中央大法学部ではカスリもしない、というようなことがよくあるということです。一般入試ではこう…
林直人(はやし・なおと)
1991 年宮城県生まれ。仙台第二高等学校出身、独学で慶應義塾大学環境情報学部に入学(一般入試・英語受験)。在学中に勉強アプリをつくり起業するも大失敗する。その後、毎日10 分指導するネット家庭教師「毎日学習会」を設立し、現在に至る。毎年100 人以上の生徒を指導し、早稲田・慶應・上智を中心に合格者を多数輩出している(2023年早慶上智進学者32名・7/20現在)。