早稲田大学文学部帰国生入試・志望理由書例

【早稲田大学文学部帰国生入試】に関するどこよりも詳しい解説を知りたいですか?本カテゴリでは【早稲田大学文学部帰国生入試・志望理由書例】を集めました。【早稲田大学文学部帰国生入試】を受験される方は必見です。

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(平埜雅久ゼミ向け)

■議論の整理 英語教育の重要性が叫ばれて久しい。小学校段階からの英語学習が必須化され、早いうちから英語に親しむことの重要性が叫ばれた。一方で、もう長いこと行っているオールイングリッシュでの授業に対し、行き詰まりを見せてい…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(三浦清美ゼミ向け)

■議論の整理 聖者が啓示を受け、それらを後世に伝えるために書かれた伝記群は無数に存在する。中世ロシア文学の中の一つに位置付けられそうな『伴狂者アンドレイ伝』もその一つだ。この伝記が広く受け入れられた理由には、アンドレイが…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(和田琢磨ゼミ向け)

■議論の整理 天皇を語ることは難しい。明治以来の小説の中に不敬小説と呼ばれるものがある。天皇を語ることがタブーとされている時代に、それでも天皇を語っていこうとする小説たちは、保守の人々から冷遇され、筆禍事件まで起こしてい…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(飯山知保ゼミ向け)

■議論の整理 中国の歴史は広大だ。面積は広大であることももちろんだが、国の多様さ、複雑な力関係、王朝の過激な交代劇など、中国という一つの単位で論じることが難しいほど、その歴史の全容を考えるのは容易なことではない。 &nb…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(山本聡美ゼミ向け)

■議論の整理 古典分野の研究には、翻刻という作業が欠かせない。くずし字や、当時の手書きの字体を、活字に直す作業である。また、諸本との異同を考えることも重要だ。底本とされているものは学会の定説としてあるものが定められている…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(デュスッド・オディールゼミ向け)

■議論の整理 フランスと日本の関係を考えることには意義がある。日本が浮世絵を発見したのは、フランスでの日本らしさ(ジャポニスム)の発見を逆輸入したことによる。日本は日本らしさを発見することができず、日本は日本らしさを海外…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(西山達也ゼミ向け)

■議論の整理 「単数複数存在」を提示するジャン=リュック・ナンシーの哲学は難解だ。アレクサンドル・コジェーヴのヘーゲル読解に影響を受け、ジョルジュ・バタイユの思想を継承しているとされるナンシーの思考には、現代の表象を通過…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(沖清豪ゼミ向け)

■議論の整理 教育格差が叫ばれて久しい。教育格差は単に勉強ができる出来ないという格差ではなく、家計維持者の収入によって、教育機会に格差が出るとか、学習者本人の責任によらない教育の格差のことである。近年日本でも話題になって…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(近藤二郎ゼミ向け)

■議論の整理 古代エジプトは埋蔵品の考古学的鑑定により、新たな事実がたくさん見つかるため、歴史学的な資料の宝庫だ。アメンヘテプ4世のレリーフの比較を通じて、あざやかに当時の古代エジプトの社会の変化や、職人の交流を描き出す…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(兼築信行ゼミ向け)

■議論の整理 本文研究は地道な作業だ。活版印刷がなかった時代は、丁寧に本を書写することで、本は流通する。不可解な一文字があり、その内容が判然としない。文脈がうまく取れない、ということはほかに正しい書写したものがあるかもし…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(工藤元男ゼミ向け)

■議論の整理 私たちは暦とともに生きている。正月を迎え、立春をすぎ、夏至にいたって盆を迎える。簡単にイメージしてみても、時の移り変わりは何月何日と日付で考えるよりも暦で体験し、季節のにおいとともに私たちは時を過ごしている…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(児嶋由枝ゼミ向け)

■議論の整理 北イタリアの聖堂の扉口には印象的なレリーフが多い。そこには天使が描かれていたり、もしくは原罪をおったような人々が描かれていたりする。このレリーフたちは、聖堂という聖なる空間と外界の俗の空間を分ける機能を果た…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(甚野尚志ゼミ向け)

■議論の整理 宗教と政治の関係性を考えるのは人間的営為の特徴を理解するために重要な作業だ。従来であれば、宗教と政治を考える際、国家がいかに宗教を利用したかを考える側面が強い。日本の歴史の中で、鎮護国家として仏教をどのよう…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(川瀬由照ゼミ向け)

■議論の整理 仏像はイコンの一つだ。仏像によって、私たちは神に近づくことができるし、神のご加護を得ることができる。仏像には、「生身」「霊験」などのように、神の力が宿る仏像が多く存在し、現在まで伝承されている※1。神の霊験…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(谷口眞子ゼミ向け)

■議論の整理 日本が戦争に突入するとき、国家的な高揚を行うために、多くの作品がイデオロギーの中に回収された。詩人たちは戦争を賛美する詩を書き始めるし、映画は国家翼賛の物語を言祝いだ。その中に『葉隠』という秘書も紛れ込んで…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(田中史生ゼミ向け)

■議論の整理 日本の古代の歴史にはいまだに謎が多い。日本の南と北は、琉球王国とアイヌがおり、長らく交流していないものだと考えられていた。しかし海を隔てた島と島はネットワークを結び、交流していた可能性が出てきている。そこに…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(李成市ゼミ向け)

■議論の整理 朝鮮半島と日本の歴史は複雑だ。古代朝鮮史を紐解けば、高句麗がどれだけ影響力を持っていたかは最近になって明らかになってきた。しかし、日本の歴史研究ではその事実を吸収するまでには時間がかかる。歴史研究は歴史認識…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(堀内正規ゼミ向け)

■議論の整理 言葉をどのように用いるか。われわれがロゴス的存在だといったギリシアの哲学者は、よく詩を書いた。ロゴスは画院円を生み出し、私たちを目に見えない観念の中に閉じ込めたりする。それが、共同性を帯びるとき、国家のイデ…