早稲田大学AO入試対策

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(永島計研究室向け)

議論の整理 熱中症の危険性が広く認知されるようになり、その予防策に関する学術的研究の需要も高まっている。特に、重症化した場合の中枢神経系へのダメージが死亡事故に繋がりやすいということを考えると、脳の体温調節システムについ…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(千葉卓哉研究室向け)

議論の整理 老化の進行を抑えることは人類共通の夢である。近年の分子生物学の発展により、アンチエイジングに関わる生体反応の詳細な機構が明らかになりつつある。老化と神経内分泌系は密接に関わっていると考えられており、視床下部環…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(竹中晃二研究室向け)

議論の整理 わが国においてうつ病患者の数が年々増加していることは周知の事実であり、この現状に対して健康心理学が果たすべき役割は大きい。うつ病の治療法は大きく分けて薬物療法と精神療法の2種類であるが、このうち精神療法の効果…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(榊原伸一研究室向け)

議論の整理 近年の神経科学研究により、中枢神経系の発生について様々なことがわかってきた。脳を構成するニューロンは神経幹細胞から生じるが、これは発生の初期段階に主に見られる現象であり、これまでは成体において新たなニューロン…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(大須理英子研究室向け)

議論の整理 学習や運動制御などにおける複雑な脳の活動のメカニズムについては未だ分からないことが多い。脳の働きを解明する手法としては、解剖学や生理学のような脳の構造的特徴に着目するというアプローチが伝統的に取られてきた。し…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(古山宣洋研究室向け)

議論の整理 人間は環境に様々な意味を見出し、その意味に基づいて行為を行う。ギブソンの提唱したアフォーダンスという概念は、環境知覚を論じるうえでの新しいアプローチを提供し、これを基底にして生態心理学という学問領域が誕生した…

早稲田大学人間科学部公募制学校推薦入試(FACT入試)・志望理由書例

早稲田大学 人間科学部 AO入試 志望理由書 提出例(根ケ山光一研究室向け)

議論の整理 社会が変容するに従い、子育ての在り様も変化してきた。しかし、ヒトは二次的就巣性が備わった生物であり、親からの分離を志向しつつも保護を必要とするというある種の矛盾を本能的に抱えているのである。従って、この矛盾を…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(町田守弘ゼミ向け)

■議論の整理 国語の教材の賞味期限はいつだろうか。高等学校の教材として文学教材の定番を眺めてみると、芥川龍之介『羅生門』、中島敦『山月記』、夏目漱石『こころ』があるが、これらはどれも大正時代から昭和初期にかけての作品だ。…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(中嶋隆ゼミ向け)

■議論の整理 小説はいつから小説家の物になったか。ロラン・バルトが「作者は死んだ」とつぶやいても、その言辞が逆にそのテクストの織物を生み出した作者の逆説的な特異性を浮き立たせる言葉として響く現代の研究状況にあって、もう一…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(大津雄一ゼミ向け)

■議論の整理 人は闘いが好きだ。戦って勝つと英雄としてたたえられる。また闘いの場面は手に汗握るものだし、人々に高揚感をあたえることもできる。人々は闘いが好きだし、戦いが描かれたフィクションを受容することを好んでいる。それ…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(石見清裕ゼミ向け)

■議論の整理 中国の土地は広大だ。ユーラシア大陸の西部に位置する中国は、モンゴル地区やシルクロードを渡る中東地区とも交流を図り、うねりながら発展を遂げてきた。中国史は一筋縄ではいかず、多種の要素が混交し、独自の文化を作り…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(神尾達之ゼミ向け)

■議論の整理 科学技術は人々を啓蒙するものだった。神がまだこの世にいた時代には、世界は紙の物で、人間は亜種として存在していたし、私たちの理性には光が宿っていなかった。科学がその合理性を主張し、神秘を次々に解体していくこと…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(松本直樹ゼミ向け)

■議論の整理 古事記は日本の神話を伝える重要な書物である。神話と言うと語弊があるかもしないが、日本最古の歴史書としての性格をもつこの書物は、8世紀ごろに編纂されたと考えられており、今も尚、日本の天地開闢の創世記を物語るも…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(後藤雄介ゼミ向け)

■議論の整理 社会は記憶を忘却することで成り立っていると感じるときがある。私たちは今韓国の文化を受容している。韓国の音楽を聴き、韓国の映画を見ている。先日アカデミー賞で韓国の映画が作品賞を受賞したことが話題になったが、私…

早稲田大学教育学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 教育学部 外国学生入試 志望理由書 提出例(五味渕典嗣ゼミ向け)

■議論の整理 高大接続改革を受けて、国語の教科指導は変わりつつある。通常現代文Bで教えられてきた、文学作品は論理国語と文学国語に変更され、私たちが高校の国語の授業で教わってきた芥川龍之介や中島敦、夏目漱石らの文学は、文学…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ シンボリック相互作用論において、個人は自身の行為に意味を持たせる。そして、社会において他社も同様であり、さらに、その様な事柄の対処に際し、人は解釈過程からその行動を取り扱ったり、修正したりする。つまり、…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (小長谷英代研究会向け)

議論の整理・・・ 人文社会学領域におけるアメリカ民俗学はその学問としての位置づけや社会との関わりにおいて、様々な議論がある。その中でも、フォークロアに関する否定的な見方が西洋において一般的であるという問題はアメリカ民俗学…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ 談話において、言語は存在を指し示すが本質を指し示すものではない。それらの指し示す対象を指し示すのみであってそれらは使用者によって指し示されるがそれはその語の対象として存在しており、それはその語によって指…

早稲田大学社会科学部全国自己推薦入試・志望理由書例

早稲田大学 社会科学部 AO入試 志望理由書 提出例 (周藤真也研究会向け)

議論の整理・・・ 我々は時間の中で生活している。それはつまり、我々の行為が構築された社会の中における行為であるとするならば、それらの行為には時系列のみでなく、時間によってその行為が説明されるということである。しかし、この…