上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例

【上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例】に関するどこよりも詳しい過去問解説を知りたいですか?本カテゴリでは【上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例】を集めました。【上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例】を受験される方は必見です。

上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例

2020年 上智大学編入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) これまでの教育は、小学校、中学校、高等学校、大学など、おおむね20代前半までに受けるものとされてきた。高校や大学を卒業したら学生は社会人となり、学ぶ立場から飛び立つと考えられてきた。しかしながら、社会…

上智大学外国人入試・過去問解答例

2020年 上智大学外国人入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例② 

議論の整理(要約) 現在の学校教育では、主体的そして対話を通じて深く学ぶ新しい学習教授方法が推奨されている。学生が適切な問いを設定し、発展性のある議論を展開させるには、高度な思考力を備えておく必要がある。しかしながら教員…

上智大学外国人入試・過去問解答例

2020年 上智大学外国人入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例① 

議論の整理(要約) この文章では、小中高、そして大学において、主体的そして対話を通じて深く学ぶ、新しい学習教授方法が推奨されている。そこで、学生同士が特定の問いに対して話し合い、結論を導き出す授業が行われることが増えてき…

上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

問2 議論の整理(要約) 世界のグローバル化は、日本にふたつのグローバル化をもたらした。ひとつは外に向かうグローバル化である。留学や就業など、海外に向かうことが当たり前となり、日本にとどまる必要性がなくなってきている。も…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理 近年の日本では、少子高齢化が進んでいることにより、地方の学校の閉鎖、クラス人数の減少、学校行事の実施の難航など、マイナスの影響があらわれつつある。家族内の子どもの人数が減ったことで、塾や習い事に占める時間も増…

上智大学外国人入試・過去問解答例

2019年 上智大学外国人入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理…… 科学技術が進歩したことにより、私たちは豊かな生活ができるようになった。また、便利で快適な暮らしも手に入れることができた。その一方、科学技術の進歩により、世界レベルで環境が破壊され、地球そのものが存続してい…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2019年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理…… 第4次産業革命とは、18世紀の産業革命から数えて4つめの産業的な大きな変化を指すもので、デジタル革命とも呼ばれています。第4次産業革命を引き起こしたのは、ロボット工学、人工知能、モノのインターネットなど、…

上智大学外国人入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 外国人入試 2018年 小論文 解答例

設問1 傍線部①に書かれている「均等な教育機会を制度的に保障する」とは、どのようなことか。200字程度で説明しなさい。 「均等な教育機会を制度的に保障する」とは、国がすべての国民に対して、義務教育を受ける権利を保障し、そ…

上智大学外国人入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 外国人入試 2016年 小論文 解答例

設問 1.筆者は「学校教育が力を失っている」と言っている。筆者の考えに即して、その理由について400字程度で述べなさい。 筆者は、そもそも学校教育は、国民国家の形成と産業社会の発展を支えるために発達してきたと主張する。高…

上智大学推薦入試(AO入試)・入試形式別対策

上智大学 総合人間科学部 教育学科 海外就学経験者入試 2018年 小論文 解答例

◆設問 人工知能(AI)の進歩と普及に伴い、今後の生徒・児童に求められる学力と、その学力を実現するための教育の在り方について、あなたの考えを1000時字以上1200字以内で述べなさい。 ◆書き方解説↓ 論理の整理:設問の…

上智大学公募推薦入試・レポート等特定課題解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 レポート等特定課題 2019年 小論文 解答例

■設問 下記の指定図書を読み、1つの章を選んで、その章末にある「本章の理解を深めるための課題」の中から一つを選んで取組み、その成果を述べなさい。 〈指定図書〉 田中治彦、杉村美紀共編『多文化共生社会におけるESD・市民教…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 カトリック高等学校特別入試 2018年 小論文 解答例

■設問 「教育の格差」に関連して、自ら問いを立て、論じなさい。 ■答案構成 5STEPで書く 議論の整理→ 教育の格差の内容 問題発見→ 教育の格差はどのように是正すればよいか 論証→ 教育格差が生じる原因の考察 解決策…

上智大学推薦入試(AO入試)・入試形式別対策

上智大学 総合人間科学部 教育学科 海外就学経験者入試 2018年 小論文 解答例

議論の整理:AIと教育をめぐる問題の背景の説明 近年AI技術は著しい発展を見せている。例えば、ビッグデータを用いた高速の機械学習の開発によって人間を凌ぐ事物の認証能力をAIがもつに至るなど、多大なる成果を残している。この…

上智大学推薦入試(AO入試)・入試形式別対策

上智大学 総合人間科学部 教育学科 海外就学経験者入試 2017年 小論文 解答例

議論の整理:傍線部の解釈 仕事において物や人は目的の達成の手段として捉えられている。そして多くの場合、人々はそのような仕方での物や人とのかかわり方を要請されている。それに対して、遊びにおいては、物や人は目的達成の手段とし…

上智大学推薦入試(AO入試)・入試形式別対策

上智大学 総合人間科学部 教育学科 海外就学経験者入試 2016年 小論文 解答例

議論の整理:メリトクラシーの意味の整理 (1)厳密な測定技術によって人々の潜在的な能力が測定され、その測定結果にもとづいて、人々が適材適所に割り当てられ、人々の社会的地位も決められていく。メリトクラシーとは、このような仕…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 公募制推薦入試 2018年 小論文 解答例

設問 H29年の文科省の小学校指導要領には「児童が持続可能な社会の創り手となることができるようにすることが求められる」と書かれている。「持続可能な社会の創り手」とはどのような人間像か。そしてどのように教育することができる…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 公募制推薦入試 2016年 小論文 解答例

設問 (1)課題文の内容を著者の主張に即してまとめる(600文字) 著者は、社会においてマナーが果たす役割の重要性を示しつつ、現代社会におけるマナーは「セケン」が縮小したことで、過度な無関心と過度な配慮が生まれていると論…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 公募制推薦入試 2017年 小論文 解答例

設問 現在、世界各地で大きな話題となってきている、移民や難民の受け入れと、その教育的処遇をめぐる問題について、あなたの考えを述べなさい。 議論の整理→移民や難民の受け入れの問題と教育 2017年、世界の難民数が過去最高の…