上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

【上智大学公募制推薦入試】に関するどこよりも詳しい過去問解説を知りたいですか?本カテゴリでは【上智大学公募制推薦入試・過去問解答例】を集めました。【上智大学公募制推薦入試】を受験される方は必見です。

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 総合グローバル学部・総合グローバル学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、地質年代の定説のゆらぎや、学説の衝突について論じている。これまで、最終氷期の終わりと共に始まった完新世が現代の続いているというのが通説である。火山の大噴火や惑星の衝突、劇的な気候変動を、…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 外国語学部・イスパニア語学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) 一般的に、勤勉であることは、真面目に働き、時間を守り、ものごとを正確に進める姿を想像させる。とりわけ日本で言えば、高度経済成長期の男性サラリーマンが、勤勉さの象徴である。ただし、商売人や女性に対して、…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 外国語学部・フランス語学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、受け入れ国における難民2世をとりまく、多様な課題について論じている。難民2世のなかでは、受け入れ国の教育を通じて、上手く同化できる者もいれば、途中でドロップアウトしてしまう者もいる。そこ…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 法学部・国際関係法学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、平和を考えるときに直面する矛盾について書かれている。筆者によると、いわゆる平和とは、戦争がない状態、世界の大半の人々にとっての現実の日常のことである。戦争をなくすことで平和が実現するなら…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 総合人間科学部・看護学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、「覚える」と「分かる」の違いに注目しながら、どうして「分かる」ことに、私たちは楽しさを感じるのかを分析している。筆者によると、覚えることと忘れることはワンセットである。覚えている状態を維…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 総合人間科学部・社会福祉学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章によると1970年代までの貧困とは、社会階層の底辺にいる集団により定義されていた。社会階層の底辺にいる集団は所得が低く、雇用が不安定な仕事をしている。このような貧困層は、最低限の生活ができない…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 文学部・新聞学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) 愛国心とは、自分が生まれ育った国を強く愛する気持ちのことである。祖国を愛する気持ちは普遍的な感情であるが、あえて愛国心と言うときは、国に対する反省がなく、無条件で忠誠心を持っている。ときとして、ただ愛…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2020年 上智大学公募推薦入学 文学部・ドイツ文学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、教養が抱えている傾向と、そこに根差している問題を取り上げている。大正時代以降の教養人は、さまざまな古典に精通し、文化・芸術に対する造詣が深く、実益から距離を置いた孤高の人であった。昭和初…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 総合グローバル学部・総合グローバル学科 小論文 解答例

議論の整理 文章(A)は、大平内閣が打ち出した「総合安全保障」の意義を説明したものである。それによると、政治の最大の責務は日本の安全を保障することであり、それを実現するためには日米安全保障条約に基づく体制づくりが不可欠で…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・ロシア語学科 小論文 解答例②

問3 議論の整理 人工知能は、日本のみならず世界で注目を集めている。将棋の世界でも人工知能とプロ棋士による対局がたびたび行われ、人工知能が勝利したことでも話題となっている。人工知能に組み込める複雑なパターンは、その道の名…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・ロシア語学科 小論文 解答例①

問2 議論の整理 この文章によると、日本は専門家を尊重する国である。そのため、テレビで事件について報道したり、特別なできごとについて取り扱ったりするとき、その道の専門家をゲストとして呼ぶことが大多数である。しかしながら、…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・フランス語学科 小論文 解答例

設問4 議論の整理 この文章の筆者は、海外では外国語が話せないと高い収入の職業に就けないが、日本の場合、日本語だけでも高収入や高地位を得られると述べている。その理由として、日本が島国であること、そして国内市場が巨大である…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 法学部・地球環境法学科 小論文 解答例

議論の整理 世界各国では、観光旅行者が集中するエリアにて、そこに住む住民の生活が脅かされたり、自然環境にマイナスの影響があらわれたりしている。その結果、観光客の満足度も低下するという負のスパイラルに陥っていることが問題視…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 総合人間科学部・看護学科 小論文 解答例

議論の整理 この文章によると、人間の行動には、①~したいというような欲望、②~しなければならないという意思、③~できていないという欲望と意志の対立という、3つの要素が含まれている。ただし、人間の行動は①~③の単純な繰り返…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理 近年の日本では、少子高齢化が進んでいることにより、地方の学校の閉鎖、クラス人数の減少、学校行事の実施の難航など、マイナスの影響があらわれつつある。家族内の子どもの人数が減ったことで、塾や習い事に占める時間も増…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 文学部・新聞学科 小論文 解答例

議論の整理 免疫とは、私たちの体を細菌やウイルスから守るシステムのことである。免疫をつけることは現代の日本人の大きな関心ごとのひとつである。免疫をつけることで、体の健康を維持できるのみならず、病気の予防や回復につながるこ…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 文学部・ドイツ文学科 小論文 解答例

議論の整理 この文章によると、ひとつのものに対する解釈は、育った文化により異なることがある。例によると、太陽の色は国により赤だったり黄だったりする。太陽という言葉そのものは、日本語でも英語でもフランス語でも共有できる。し…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 文学部・哲学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) 論理的である必要があるのは、人間のコミュニケーションは不完全だからである。人間でも「あ・うん」の会話が成立するのではれば論理的である必要はない。論理的であることで初めて、人間は外部に向けて発信できる …