AO・推薦・その他入試

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2020年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 総合人間科学部・社会福祉学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) ボランティア活動とは、すべての人が豊かに暮らせるように、自分のできることから社会のために活動することである。仕事をすると、給与や謝礼など、金銭的な対価を得ることが一般的である。しかしボランティア活動の…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2020年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 総合人間科学部・心理学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) かつての人々の連絡手段は、手紙だけであり、その後、固定電話が生まれた。さらにここ30年ほどで、ほとんどの人が携帯電話を所有することになった。さらにインターネットが普及したことで、電子メールやSNSが当…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2020年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) 現在の日本は、等しく教育を受ける権利が保障されているものの、実態としては、子どもが置かれている環境により、教育機会に差が出ているのが現状である。例えば、保護者の年収は、ある程度は平均化できるとはいえ、…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2020年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 文学部・新聞学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) 現在、とくに若者や子どものあいだで、ユーチューブ動画が生活の一部として浸透している。テレビよりもユーチューブを視聴している時間のほうが長いと言われている。その影響もあり、ユーチューバーは、子どもが将来…

上智大学カトリック高等学校特別入試・過去問解答例

2020年 上智大学カトリック高等学校対象特別入学試験 文学部・ドイツ文学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、異なる文化が出会ったときに生じるせめぎあいを、どのように捉えていけばいいのかを論じている。帝国主義時代のヨーロッパは、被支配国の文化を母国に持ち帰り、それを支配者のまなざしにより鑑賞した…

上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 総合グローバル学部・グローバル学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) この文章では、グローバル化のもとをたどると近代化があり、近代化は植民地化と同義であると論じている。古代と中世は、それぞれの地域が個別に存在することが可能であった。しかしながら、ヨーロッパ諸国は周辺の国…

上智大学外国語学部フランス語学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 外国語学部・フランス語学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) フランス語圏国際機構の統計によると、日常的にフランス語を話している人の数は世界第11位。さらに公用語となっている地域の数は英語に次ぐ2番目となっている。フランス語は、世界的に見ると英語に続いて重要性が…

上智大学外国語学部ドイツ語学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 外国語学部・ドイツ語学科 小論文 解答例

問1(400字) 要約 この文章では、言葉の民主化について書かれている。事例として挙げられているのが、子供向けの本の言葉である。筆者は、小さいころに読んだ子ども向けの本は、子どもが読むべきものとして大人が選んだものである…

上智大学総合人間科学部社会福祉学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 総合人間科学部・社会福祉学科 小論文 解答例

問2 議論の整理(要約) 記事①によると、日本の障がい者雇用は過去最多を記録している。しかしながら、記事②にあるように、障がい者雇用を推進する立場である中央省庁にて、雇用を水増ししている可能性が浮上した。ただし、記事③か…

上智大学総合人間科学部教育学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 総合人間科学部・教育学科 小論文 解答例

問2 議論の整理(要約) 世界のグローバル化は、日本にふたつのグローバル化をもたらした。ひとつは外に向かうグローバル化である。留学や就業など、海外に向かうことが当たり前となり、日本にとどまる必要性がなくなってきている。も…

上智大学文学部ドイツ文学科・過去問解答例

2019年 上智大学編入学試験 文学部・ドイツ文学科 小論文 解答例

議論の整理(要約) ここで提示された文章によると、ただ本を読みあさり、知識をたくわえていくだけでは、教養を身につけたと言うことはできない。筆者によると、もともとの教養の意味はふたつある。ひとつは、人を人たらしめる人間性を…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 総合グローバル学部・総合グローバル学科 小論文 解答例

議論の整理 文章(A)は、大平内閣が打ち出した「総合安全保障」の意義を説明したものである。それによると、政治の最大の責務は日本の安全を保障することであり、それを実現するためには日米安全保障条約に基づく体制づくりが不可欠で…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・ロシア語学科 小論文 解答例②

問3 議論の整理 人工知能は、日本のみならず世界で注目を集めている。将棋の世界でも人工知能とプロ棋士による対局がたびたび行われ、人工知能が勝利したことでも話題となっている。人工知能に組み込める複雑なパターンは、その道の名…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・ロシア語学科 小論文 解答例①

問2 議論の整理 この文章によると、日本は専門家を尊重する国である。そのため、テレビで事件について報道したり、特別なできごとについて取り扱ったりするとき、その道の専門家をゲストとして呼ぶことが大多数である。しかしながら、…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 外国語学部・フランス語学科 小論文 解答例

設問4 議論の整理 この文章の筆者は、海外では外国語が話せないと高い収入の職業に就けないが、日本の場合、日本語だけでも高収入や高地位を得られると述べている。その理由として、日本が島国であること、そして国内市場が巨大である…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

2019年 上智大学推薦入学試験(公募制) 法学部・地球環境法学科 小論文 解答例

議論の整理 世界各国では、観光旅行者が集中するエリアにて、そこに住む住民の生活が脅かされたり、自然環境にマイナスの影響があらわれたりしている。その結果、観光客の満足度も低下するという負のスパイラルに陥っていることが問題視…