慶應SFC 2023年 環境情報学部 英語 大問1 内容一致解説

[41] According to the 1st paragraph, Dr. Smith uses a 3-D printer pre-surgery to create

  1. a copy of what the patient’s brain would look like if perfectly healthy.
  2. a copy of a previous patient’s blood vessels to use as a guide in surgery.
  3. a copy of the patient’s brain, including the tumor that will be removed.
  4. a copy of the blood vessels that are due to be removed from the patient.

 

・正答: 3. a copy of the patient’s brain, including the tumor that will be removed.

・正答の理由: 「Days in advance hospital techs use standard imaging to print a high-resolution copy of the child’s brain, tumor and all.」とあるため、手術前にドクター・スミスが使用する3Dプリンターで作成されるのは、取り除かれる腫瘍を含む患者の脳のコピーです。

・不正解の理由:

1: 完全に健康な患者の脳のコピーについては言及されていません。

2: 前の患者の血管のコピーを手術のガイドとして使用することについては言及されていません。

4: 取り除かれる予定の血管のコピーについては言及されていません。主に脳と腫瘍のコピーに焦点を当てています。

 

[42] What aspect of Dr. Smith’s work is NOT mentioned as being a:ffected by the use of 3-D printing technology?

  1. He has been able o reduce the time it takes to perform a surgery.
  2. Heis able to record more detailed accounts of his past surgeries.
  3. Heis able to use more sophisticated tools to prepare for a surgery.
  4. He has access to better models he can consult during a surgery.

 

・正答: 2. He is able to record more detailed accounts of his past surgeries.

・正答の理由: 本文では、3Dプリンティング技術の使用によって手術の時間が平均で12%短縮されたことや、手術中により良いモデルを参照できることは言及されていますが、過去の手術のより詳細な記録が可能になったことについては言及されていません。

・不正解の理由:

1: 「As a visualization tool, it’s so powerful that it has reduced the length of his surgeries by an average of 12 percent.」とあるため、手術時間の短縮に影響があると述べられています。

3: 3Dプリンティング技術により、より複雑な手術の準備に役立つ高度なツールの使用については直接言及されていませんが、準備と手術の改善に焦点を当てています。

4: 手術中に参照するためのより良いモデルへのアクセスについては、本文内で具体的に言及されています。

 

[43] Why does the author compare 3-D printers to inkjet printers?

  1. to point out that inkjet printers are still preferable in some cases
  2. to suggest that 3-D printers may provide a similar utility to inkjet printers
  3. to downplay the significance of3-D printing as a breakthrough technology
  4. to illustrate that inkjet printers are unsatisfactory for advanced tasks

 

・正答: 2. to suggest that 3-D printers may provide a similar utility to inkjet printers

・正答の理由: 「I’ve come to believe that their intellectual impact is going to be like that of the inkjet printer.」とあるため、3Dプリンターがインクジェットプリンターと同様の便益を提供する可能性があることを示唆しています。

・不正解の理由:

1: インクジェットプリンターがいくつかのケースでまだ好ましいという点を指摘しているわけではありません。

3: 3Dプリンティングの重要性を軽視しているわけではありません。

4: インクジェットプリンターが高度なタスクに不十分であることを示しているわけではありません。

 

[44] What requirement does the author propose to boost his way of using 3-D prints?

  1. The printing devices should not be overly expensive.
  2. The printing substance should notbe disposable after one use.
  3. The produced objects need to be more detailed and accurate.
  4. The printed objects need to be more durable than they are now.

 

・正答: 2. The printing substance should not be disposable after one use.

・正答の理由: 「we’ll need printing material to be recyclable, even biodegradable.」とあるため、使用後に捨てられるものではなく、リサイクル可能、さらには生分解可能であるべきだと提案しています。

・不正解の理由:

1: 印刷装置が非常に高価であってはならないという要件については言及されていません。

3: 生産されるオブジェクトがより詳細で正確である必要があるという要件については、直接言及されていません。

4: 印刷されたオブジェクトが現在よりも耐久性がある必要があるという要件については、直接言及されていません。

 

[45] Which shift in educational focus does the author suggest in order to promote the understanding of 3-D printing?

  1. 3-D designing techniques being more widely taught
  2. more consideration given to geometric understanding
  3. a return to a more conventional concept of literacy
  4. a greater focus on applied science and technology

 

・正答: 2. more consideration given to geometric understanding

・正答の理由: 「Right now, we don’t value or teach spatial reasoning enough; “literacy” generally only means writing and reading.」とあるため、3Dプリンティングの理解を促進するためには、幾何学的理解により多くの配慮が必要であると提案しています。

・不正解の理由:

1: 3Dデザイン技術がより広く教えられるべきであるという具体的な提案は述べられていません。

3: より伝統的なリテラシー概念への回帰を提案しているわけではありません。

4: 応用科学と技術へのより大きな焦点を提案しているわけではなく、空間的推論の重要性について言及しています。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です