慶應SFC 2016年 環境情報学部 英語 大問1 内容一致解説

[11] In the 1st paragraph, why does the author make a list of robots?

  1. To show people’s fascination with humanlike robots over many years.
  2. To show the great diversity of opinion about robots in society.
  3. To set up the target at which modern robotics is aiming.
  4. To represent both the good and bad prospects of robots.

 

・正答: 1

・正答の理由: 本文の最初の段落で著者がロボットのリストを挙げたのは、長年にわたり人々が人間のようなロボットに魅了されてきたことを示すためです。「Rosie, C-3PO, HAL, WALL-E, Bender, Optimus, Asimo. We have envisioned building humanoid machines with the ability to walk, talk and think like us—or better than us-since long before the creation of the microchip.」この引用は、人間のようなロボットに対する人々の長年の関心を示しています。

・不正解の理由:

2: 社会におけるロボットに関する意見の大きな多様性を示すためではありません。本文は意見の多様性に焦点を当てていません。

3: 現代のロボティクスが目指している目標を設定するためではありません。本文は具体的な目標設定について述べていません。

4: ロボットの良い見通しと悪い見通しを代表するためではありません。リストは人々の関心と想像を示すものです。

 

[12] In the 4th paragraph, what is the purpose of mentioning arguing with phones?

  1. To demonstrate how much fun robots can be.
  2. To show that effective artificial intelligence is many years away.
  3. As an example of the great strides forward we have made in robotics.
  4. As a cautionary tale of the dangers of giving machines the power to think.

 

・正答: 2

・正答の理由: スマートフォンとの議論を挙げたのは、「effective artificial intelligence is many years away」効果的な人工知能がまだ遠い未来のものであることを示すためです。「Anyone who’s gotten into an argument with his smartphone can well understand how far we are from having a dependable conversation with a machine.」という文は、私たちが機械と信頼できる会話を持つまでにはまだ遠いことを示しています。

・不正解の理由:

1: ロボットがいかに楽しいかを示すためではありません。

3: 私たちがロボティクスで大きな進歩を遂げた例としてではありません。

4: 機械に思考の力を与える危険性の警告話としてではありません。

 

[13] What is a “sub-$20 problem,” as mentioned in the 8th paragraph?

  1. Problems of a domestic variety, such as raising children, and cleaning homes,
  2. Problems for which very cheap humanoid robots may one day be developed.
  3. Problems which people frequently spend around 20 dollars to solve.
  4. Problems that people don’t mind solving for themselves.

 

・正答: 4

・正答の理由: 「sub-$20 problem」とは、「Problems that people don’t mind solving for themselves.」自分たちで解決することを気にしない問題を指します。「But those are sub-$20 problems–meaning realistically you wouldn’t pay $20 for someone to solve those problems for you.」という文から、これらは人々が自分で解決することをいとわない小さな問題であることがわかります。

・不正解の理由:

1: 家事や育児などの家庭内の問題としてではありません。

2: 非常に安価なヒューマノイドロボットがいつか開発されるための問題としてではありません。

3: 人々が頻繁に約20ドルを支払って解決する問題としてではありません。

 

[14] What is true about the author’s opinion of robots?

  1. Robot development is a waste of time, money, and effort.
  2. Robots are useful, but not in the form traditionally imagined.
  3. Within a few generations, robots may look and act like people.
  4. None of the things that robots can do are actually needed or wanted.

 

・正答: 2

・正答の理由: 著者のロボットに関する意見は、「Robots are useful, but not in the form traditionally imagined.」、いわば、「ロボットは有用だが、従来想像されていた形ではない。」というものです。「The point is, we don’t need to build a humanoid robot to do these things.」という文から、ロボットが有用であるが、伝統的に想像されるヒューマノイドの形ではなく、特定の目的に特化したロボットが有用であると著者は考えています。

・不正解の理由:

1: ロボット開発が時間、お金、労力の無駄であるとは述べていません。

3: 数世代以内に、ロボットが人間のように見え、行動する可能性があるとは述べていません。

4: ロボットができることは実際には必要ない、または望まれていないとは述べていません。

 

[15] Which of the following is NOT a reason to doubt the development of humanoid robots?

  1. The complicated nature of human bodies.
  2. Limitations in technology.
  3. Lack of public interest.
  4. Financial restrictions.

 

・正答: 3

・正答の理由: ヒューマノイドロボットの開発に疑問を投げかける理由として「Lack of public interest.」公衆の関心の欠如は挙げられていません。「However, it’s not just the scale of the technical challenge that makes a humanoid robotic future impossible; it’s the intersection of those three challenges with simple economics.」という文から、技術的課題と経済的制約が主な問題であることがわかりますが、公衆の関心の欠如については言及されていません。

・不正解の理由:

1: 人間の体の複雑な性質は、開発が疑われる理由として挙げられています。

2: 技術の制限も、開発が疑われる理由として挙げられています。

4: 財政的制約も、開発が疑われる理由として挙げられています。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です