慶應SFC 2024年 総合政策学部 英語 大問2 内容一致解説

[56] According to the religious traditions mainly described in paragraph 2, ethics and etiquette are characterized in such a way that

  1. the former applies to those in a prestigious position; the latter is for governing commoners.
  2. the former is endorsed by older people; the latter may be changed over time by young people.
  3. the former is beyond human control; the latter consists of the agreed-upon codes of a community.
  4. the  former is about formal theological issues; the latter is based on ordinary people’s faith in nature.

 

・正答 : 3. the former is beyond human control; the latter consists of the agreed-upon codes of a community.

・正答の理由 : 宗教的伝統において、倫理は神の法に従うことであり、人間のコントロールを超えたものとされている。「God’s law is otherworldly, both in its origins and in its consequences.」とある。一方で、エチケットは社会が合意した規範の集まりと説明されているため、3番が正解である。

・不正解の理由:

  1. the former applies to those in a prestigious position; the latter is for governing commoners : 文章には倫理が特権的な地位の人々に適用され、エチケットが一般人を統治するためのものであるという記述はない。
  2. the former is endorsed by older people; the latter may be changed over time by young people : 年配者が倫理を支持し、若者が時間とともにエチケットを変える可能性があるという記述は文章にはない。
  3. the former is about formal theological issues; the latter is based on ordinary people’s faith in nature : 文章には倫理が形式的な神学的問題に関係しており、エチケットが一般人の自然への信仰に基づいているという記述はない

 

[57] In paragraph 6, what does “to throw grit into the wheels of social interaction” mean?

  1. to maintain smooth coordination of community members
  2. to separate yourself from the rest because of self-indulgence
  3. to draw a line between amicable friends and hostile enemies
  4. to disable the fundamental system of mutual trust and respect

 

・正答 : 4. to disable the fundamental system of mutual trust and respect

・正答の理由 : 「to throw grit into the wheels of social interaction」とは、社会的相互作用の基本的なシステム、すなわち相互の信頼と尊重を妨げることを意味している。これは、社会的なやり取りの車輪に砂を投げることで、そのスムーズな運行を妨害する比喩である。

・不正解の理由:

  1. to maintain smooth coordination of community members : コミュニティメンバーのスムーズな調整を維持することは、この表現の意味とは逆である。
  2. to separate yourself from the rest because of self-indulgence : 自己満足のために他者から自分を分離するという内容はこの文脈には含まれていない。
  3. to draw a line between amicable friends and hostile enemies : 友好的な友人と敵対的な敵との間に線を引くことは、このフレーズが意味することではない。

 

[58] If the author were to formulate a rule of impoliteness, how would he put it?

  1. Try to take a positive stance even when you criticize others.
  2. Be extremely polite when you insult someone you don’t like.
  3. Acton your instinct and undermine antagonists when possible.
  4. Strategically floutthe norms so people recognize your intention.

 

・正答 : 4. Strategically flout the norms so people recognize your intention

・正答の理由 : 著者は、自分の意図を人々に認識させるために戦略的に規範を無視することが時には必要であると述べている。「It can be necessary to make it clear to someone that you will not show them the respect they believe they are entitled to.」とある。これは、意図的に規範を無視する行為を示している。

・不正解の理由:

  1. Try to take a positive stance even when you criticize others : 他者を批判する際にも前向きな態度を取るよう努めるという内容は、著者が提案しているルールとは異なる。
  2. Be extremely polite when you insult someone you don’t like : 嫌いな人を侮辱するときに極めて礼儀正しくあるべきであるという提案は、著者が述べている内容とは矛盾している。
  3. Act on your instinct and undermine antagonists when possible : 直感に従い、可能な限り敵対者を弱体化させるという提案は、著者が述べている戦略的な規範の無視とは異なるアプローチである。

 

[59] According to the author’s opinion inparagraph 7, one crucial feature of etiquetteis thatit

  1. may be ignored at times without being offensive.
  2. defines a general framework of how we live.
  3. can be disregarded to achieve certain goals.
  4. is not considered a serious philosophical issue.

 

・正答 : 3. can be disregarded to achieve certain goals

・正答の理由 : 著者は、特定の目標を達成するためにエチケットを無視することができると述べている。「It may be impolite not to kneel before the monarch, for example, but if I were ever to meet King Charles, I would be willing to offend in order to stand up for my republican principles.」とある。この部分は、ある目標を達成するためにエチケットを無視することが許される状況を示している。

・不正解の理由:

  1. may be ignored at times without being offensive : 特定の目的を達成するためにエチケットが無視されることを認めており、単に無害であるというよりは、意図的な行動として描かれている。
  2. defines a general framework of how we live : エチケットが私たちの生活の一般的な枠組みを定義しているという内容は、著者が主張しているエチケットの意図的な無視とは異なる。
  3. is not considered a serious philosophical issue : エチケットが深刻な哲学的問題と見なされないという内容は、著者がエチケットと倫理の密接な関連について議論していることと矛盾する。

 

[60] Choose the most appropriate words to insert into [A] and [B] in paragraph 7.

1.[A] beneficent [B] maleficent

  1. [A] resourceless [B] resourceful
  2. [A] ill-founded [B] well-founded
  3. [A] obedient [B] disobedient

 

・正答 : 1.[A] beneficent [B] maleficent

・正答の理由 : 文章のコンテキストに基づいて、良いマナーが有益な協力であることから悪質な共謀に変わる場合があると述べている。「To refuse politeness is to refuse to take your place in society, to throw grit into the wheels of social interaction.」および「But when the status quo no longer deserves respect, good manners cease to be beneficent cooperation and become maleficent instead complicity.」とある。

・不正解の理由:

  1. [A] resourceless [B] resourceful : 文章のコンテキストとは合致せず、エチケットと倫理の議論に関連しない。
  2. [A] ill-founded [B] well-founded : 文章の主張に直接関係しない対比である。
  3. [A] obedient [B] disobedient : 著者が議論しているのは、マナーの遵守または違反に関するものであり、単純な従順さや不従順さの問題ではない。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です