慶應SFC 2022年 環境情報学部 英語 大問3内容一致解説

[81] New York and Tokyo are mentioned at the start of the article to

  1. provide historical context for the rapid rise of population in those cities.
  2. show a contrast between American and Japanese urban centers.
  3. highlight the continuous proliferation of highly populated urban areas.
  4. illustrate the complex global nature of urbanization in the 20th century.

 

・正答: 3. highlight the continuous proliferation of highly populated urban areas.

・正答の理由: 本文は、「In 1950, New York and Tokyo were the only urban agglomerations on the planet with populations in excess of 10 million. By 2030, the number of megacities is projected to surpass 40…」と述べています。これは、高い人口を持つ都市圏の継続的な増加を強調しています。

・不正解の理由:

1: 本文では、これらの都市の人口増加の歴史的文脈については詳しく述べていません。

2: アメリカと日本の都市センター間の対比を示すためにこれらが言及されているわけではありません。

4: 20世紀の都市化の複雑なグローバルな性質を例示しているわけではありません。

 

[82] The author uses the phrase “This is a metropolitan century”in the 2nd paragraph in order to

  1. contrast European and North American cosmopolitan populations.
  2. argue that poorer nations will experience significant urban population growth.
  3. reinforce the fact that urbanization is occurring at a faster rate in developed countries.
  4. make it clear that the majority of people today reside in cities.

 

・正答: 4. make it clear that the majority of people today reside in cities.

・正答の理由: 「Already today, more than 50% of the world’s population lives in cities.」と述べています。これは、現在、多数の人々が都市に居住していることを明確にするためにこのフレーズが使用されていることを意味します。

・不正解の理由:

1: ヨーロッパと北米のコスモポリタン人口との対比については言及していません。

2: 貧しい国々が著しい都市人口増加を経験すると論じているわけではありません。

3: 都市化が発展した国々でより速いペースで進行していることを強調しているわけではありません。

 

[83] In the 3rd paragraph,  what is meant by “milestone”?

  1. a landmark to celebrate a new era
  2. a turning pointin urban planning
  3. a mechanism by which cities expand
  4. a monument that urbanites admire

 

・正答: 2. a turning point in urban planning.

・正答の理由: 「…Habitat III in October 2016 can become a milestone by setting the agenda for the next 20 years.」とあることから、「マイルストーン」は都市計画における転換点を意味しています。

・不正解の理由:

1: 新しい時代を祝うランドマークとしてではありません。

3: 都市が拡大するメカニズムとしてではありません。

4: 都市住民が賞賛するモニュメントとしてではありません。

 

[84] Which of the sentences below best summarizes the information contained in the 4th paragraph?

  1. Economic productivity of big cities should be a major focus of national urban policy.
  2. The affluence and welfare of residents in both urban and non-urban areas is affected by cities.
  3. People who live in secluded areas have fewer opportunities to work in service industries.
  4. Big cities are home to more workers with significantly higher salaries than rural areas.

 

・正答: 2. The affluence and welfare of residents in both urban and non-urban areas is affected by cities.

・正答の理由: 「Cities strongly influence the prosperity and well-being of city residents as well as people in rural areas.」と述べています。これは、都市が都市部および非都市部の住民の豊かさと福祉に影響を与えることを要約しています。

・不正解の理由:

1: 国家都市政策の大きな焦点が経済生産性にあるべきだという情報は提供されていません。

3: 隔離された地域に住む人々がサービス産業で働く機会が少ないという情報は含まれていません。

4: 大都市には農村地域よりもかなり高い給与を持つ労働者が多く住んでいるという情報は、この段落の主要な要約ではありません。

 

[85] It can be inferred from the 5th paragraph that

  1. countries with networked cities tend to have stronger and more stable economies.
  2. smaller European cities tend to exhibit better economic performance than larger cities.
  3. Germany has the highest per capita GDP compared to other OECD member states.
  4. the EU economy is dominated by the coordinated economic activities of capital cities.

 

・正答: 1. countries with networked cities tend to have stronger and more stable economies.

・正答の理由: 「OECD (Organization for Economic Co-operation and Development) countries with multiple large cities, such as Germany, instead of concentration in one or two dominant cities, tend to have higher per capita GDP.」とあることから、都市間のネットワークを持つ国々はより強力で安定した経済を持つ傾向にあると推測できます。

・不正解の理由:

2: 小さなヨーロッパの都市が大きな都市よりも良い経済性能を示すとは述べられていません。

3: ドイツが他のOECD加盟国に比べて最高の一人当たりGDPを持っているとは述べられていません。

4: EU経済が首都の経済活動によって支配されているとは述べられていません。

 

[86] According to the 6th paragraph, which of the following is NOT mentioned about cities ?

  1. Economic disparities have been expanding in cities which are larger in size.
  2. Some major urban areas do not match the economic achievements of the state.
  3. Cities with large wealth gaps have been overlooked by urban policy makers.
  4. Some cities do not recognize the benefits of bridging economic activities.

 

・正答: 3. Cities with large wealth gaps have been overlooked by urban policymakers.

・正答の理由: 「But policies should not only focus on the problems but consider the potential of cities, too.」とあることから、大きな富の格差を持つ都市が都市政策立案者によって見過ごされているとは言及されていません。

・不正解の理由:

1: 大きな都市では経済的不平等が拡大していると言及されています。

2: いくつかの大きなOECD都市がその国の経済成果に達していないと言及されています。

4: 都市が経済活動を橋渡しする利点を認識していないとは述べられていません。

 

[87] In the 7th paragraph, why does the author use the term “urban lens”?

  1. to provide a transition from national policy city frameworks to government decision-making
  2. to emphasize that government ministries must be based in urban centers
  3. to point out the importance of focusing on national policy from a city perspective
  4. to introduce a range of problems that need to be addressed by urban planners

 

・正答: 3. to point out the importance of focusing on national policy from a city perspective.

・正答の理由: 「National policies have a profound impact on cities and must be increasingly seen through an “urban lens”.」とあることから、「都市レンズ」を使うことで、都市の視点から国家政策に焦点を当てる重要性を指摘しています。

・不正解の理由:

1: 国家政策都市枠組みから政府意思決定への移行を提供するためではありません。

2: 政府省庁が都市中心にあるべきだと強調しているわけではありません。

4: 都市計画者が対処すべき範囲の問題を導入しているわけではありません。

 

[88] The author’s purpose of using the term “mille-feuilles” in the 9th paragraph is to

  1. demonstrate the decentralized, stratified nature of executive structures.
  2. show that the relationships between economic productivity and city populations are often layered.
  3. indicate that French and American government structures are very different.
  4. provide an example of the problems associated with effectively managing metropolitan areas.

 

・正答: 1. demonstrate the decentralized, stratified nature of executive structures.

・正答の理由: 「In the Paris region, they call it the “mille-feuilles,” after a famous multi-layered custard pastry.」とあり、この表現を使用することで、行政構造の分散化された層状の性質を示しています。

・不正解の理由:

2: 経済生産性と都市人口間の関係が層状であることを示しているわけではありません。

3: フランスとアメリカの政府構造が非常に異なることを示しているわけではありません。

4: 大都市圏を効果的に管理する上での問題を提供する例としてではありません。

 

[89] The author uses the word “coherent” twice in the final paragraph. Which of the following words match both usages?

  1. structurally complex
  2. reasonably aware
  3. aesthetically balanced
  4. logically sound

 

・正答: 4. logically sound.

・正答の理由: 「coherent national urban policies」および「coherent framework」の文脈で、「coherent」は理論的に整合性があり、論理的に健全であることを意味しています。

・不正解の理由:

1: 構造的に複雑であることを意味しているわけではありません。

2: 合理的に認識していることを意味しているわけではありません。

3: 美的にバランスが取れていることを意味しているわけではありません。

 

[90] Which of the following statements would the author most probably support?

  1. Local, and not national policy makers must make decisions on urban housing projects.
  2. Collaboration and partnerships between cities is more likely to create regional tensions.
  3. Nations should prioritize job creation measures in cities over rural areas.
  4. Effective national urban policies benefit not just cities , but the state as a whole.

 

・正答: 4. Effective national urban policies benefit not just cities, but the state as a whole.

・正答の理由: 「coherent national urban policies can not only help to make our cities prosperous, livable, inclusive, and sustainable, but our countries and our planet too.」とあることから、効果的な国家都市政策が都市だけでなく国家全体に利益をもたらすことを著者が支持する可能性が高いです。

・不正解の理由:

1: 都市プロジェクトに関する決定は地方政策立案者ではなく国家政策立案者が行うべきだとは述べられていません。

2: 都市間の協力とパートナーシップが地域の緊張をより生じさせる可能性があるとは述べられていません。

3: 国家は都市地域よりも農村地域での雇用創出策を優先すべきだとは述べられていません。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です