慶應SFC 1998年 総合政策学部 英語 大問1 内容一致解説

[21] What does the author mean when he describes one student as “the admissions officer’s dream” and another as “the admissions officer’s nightmare”? 

  1. One student looked highly qualified in all areas and the other looked highly unqualified in all areas. 
  2. One student looked superb in all areas, and the other looked poor in some areas and excellent in others, making a decision difficult. 
  3. One student expressed a strongly positive attitude toward entering graduate school, and the other expressed a resistant attitude. 
  4. One student delighted the admissions officer with her high test scores, while the other unqualified student wasted the officer’s precious time.

 

・正答 : 2. One student looked superb in all areas, and the other looked poor in some areas and excellent in others, making a decision difficult.  

・正答の理由 : 本文では、アリスが入学担当者の夢の学生であったこと、バーバラが入学担当者の悪夢の学生であったことが説明されている。「アリスは、入学担当者の夢のような存在であった。彼女は、容易に私たちの大学院プログラムに入学した。彼女は、満足のいくテストスコア、卓越した大学成績、優れた推薦状、そして全体的にほぼ完璧な記録を持ってきた。」一方で、バーバラは、「バーバラは、入学担当者の悪夢であった。彼女が私たちの大学院に応募したとき、彼女は良い成績を持っていたが、適性テストのスコアはひどく悪かった。」このように、一人は全ての分野で優れ、もう一人はいくつかの分野で悪く、他の分野では優れていることが示されている。

・不正解の理由:

  1. 一人の学生は全ての分野で高く評価され、もう一人の学生は全ての分野で資格がないように見えた: バーバラは一部の分野で優れた評価を受けていたため、この選択肢は不正確である。
  2. 一人の学生は大学院への入学に対して強く肯定的な態度を表明し、もう一人は抵抗的な態度を示した: 本文では学生の態度については言及されていない。
  3. 一人の学生は高いテストスコアで入学担当者を喜ばせ、もう一人の資格のない学生は担当者の貴重な時間を無駄にした: 本文ではバーバラが資格のない学生として扱われているわけではなく、特定の評価において悪い成績を持っていたに過ぎない。

 

[22] What was the authors point in describing Alice, Barbara, and Celia? 

  1. To point out which kind of student had the most appropriate kind of intelligence to succeed in graduate school. 
  2. To demonstrate three different kinds of admissions criteria. 
  3. To exemplify three kinds of interrelated intelligence in his theory.
  4. To stress the importance of analytic intelligence in success in school. 

 

・正答 : 3. To exemplify three kinds of interrelated intelligence in his theory.

・正答の理由 : 著者はアリス、バーバラ、セリアという3人の学生を例に挙げることで、自身が提案する人間の知能に関する三分法理論(tribrachic theory of human intelligence)を理解するための基盤を提供している。「あなたがこれらの学生 — アリス、バーバラ、セリア — および彼らの長所と短所の類似点と相違点を理解すればするほど、私が提案している人間の知能に関する三分法理論をより良く理解する基盤を持つことになるだろう。」

・不正解の理由:

  1. 大学院で成功するために最も適した種類の知能を持つ学生を指摘する: 本文は特定の学生が最も成功する知能の種類を指摘するのではなく、異なる種類の知能を持つ学生を示している。
  2. 3種類の異なる入学基準を示す: 本文は入学基準を直接議論しているのではなく、異なる種類の知能を持つ学生を紹介している。
  3. 学校での成功における分析的知能の重要性を強調する: 著者は分析的知能だけでなく、合成的および実践的知能の重要性も強調している。

 

[23] The author seems to believe that

  1. previous theories of intelligence are wrong.
  2. previous theories of intelligence do not encompass enough aspects of intelligence. 
  3. previous theories of intelligence contradict each other. 
  4. his own theory of intelligence is still rather incomplete in comparison with existing theories.

 

・正答 : 2. previous theories of intelligence do not encompass enough aspects of intelligence. 

・正答の理由 : 著者は以前の知能理論が間違っているとは考えておらず、それらが知能のある限定された側面しか扱っていないと考えている。「私が以前の理論を見直した後、驚いたのは、私の見直しが私をアリス、バーバラ、セリアとの接触が私を導いたのとまったく同じ場所へ導いたことである。」

・不正解の理由:

  1. 以前の知能理論は間違っている: 著者は以前の理論が間違っているとは述べておらず、それらが不完全であると考えている。
  2. 以前の知能理論は互いに矛盾している: 著者は理論が互いに矛盾しているとは述べておらず、それらが異なる知能の側面を扱っていると考えている。
  3. 自分の知能理論は既存の理論と比較してまだかなり不完全である: 著者は自分の理論が既存の理論よりもギャップが少ないと考えている。

 

[24] In the author’s opinion, which of the following statements is true? 

  1. Intelligence and experience are related. 
  2. Practical intelligence is not as useful a measure of intelligence as are test scores. 
  3. People like Alice, Barbara, and Celia tend to do equally well, but in different ways, in graduate school. 
  4. A good theory of intelligence needs to focus primarily on how the mind processes information. 

 

・正答 : 3. People like Alice, Barbara, and Celia tend to do equally well, but in different ways, in graduate school. 

・正答の理由 : 著者は、アリス、バーバラ、セリアが異なる種類の知能に秀でているが、それぞれが独自の方法で優れていることを示している。「明らかに、全員が非常に知的であるが、非常に異なる方法で。」

・不正解の理由:

  1. 知能と経験は関連している: これは本文の一部の真実であるが、この質問の文脈での正しい答えではない。
  2. 実践的知能はテストスコアほど知能の測定に有用ではない: 葑者は実践的知能も重要であると考えている。
  3. 良い知能理論は主に心が情報をどのように処理するかに焦点を当てる必要がある: 著者は知能を理解するためには、内部世界、経験、外部世界との関係を理解する必要があると考えている。

 

[25] The term “triarchic theory of intelligence” refers to which of the following ideas? 

  1. Three well-known psychologists (the author, Arthur Jensen, and Howard Gardner) have developed the most important theories of intelligence. 
  2. Intelligence consists of three kinds of interrelated mental processes. 
  3. Intelligence is characterized by three different internal and external factors that relate to each other. 
  4. Intelligence is best explained as three hierarchically arranged levels of analytical ability.

 

・正答 : 3. Intelligence is characterized by three different internal and external factors that relate to each other. 

・正答の理由 : 「三分法理論」は、個人の内部世界、外部世界、およびそれらの間の経験との関係を理解することで知能を理解する必要があるという考え方を指している。「私が提案している三分法理論は、これら3つの知能の側面すべてに正義をもたらすものである。」

・不正解の理由:

  1. 3人の著名な心理学者(著者、アーサー・ジェンセン、ハワード・ガードナー)が知能の最も重要な理論を開発した: これは三分法理論の内容とは関係がない。
  2. 知能は3種類の相互関連する精神的プロセスで構成される: これは三分法理論の説明ではなく、知能が精神的プロセスで構成されるという具体的な説明ではない。
  3. 知能は3つの階層的に配置された分析能力のレベルとして最もよく説明される: これは三分法理論が示す知能の側面を説明していない。

 

[26] According to the author, a theory of general intelligence and a theory of multiple intelligences

  1. relate to each other as competing views.
  2. exist together in a hierarchical relationship. 
  3. appear to be related but in fact are not. 
  4. share related kinds of evidence. 

 

・正答 : 2. exist together in a hierarchical relationship. 

・正答の理由 : 著者は、一般知能の理論と複数知能の理論が階層的な関係に存在すると述べている。「一般知能の理論と複数知能の理論は階層的な枠組みで統合されることができ、一般知能が階層の頂点にあり、複数知能が下に位置し、さらに具体的な能力がサブ能力として見られる。」これは、これらの理論が互いに競合するものではなく、異なる知能の側面を扱っていることを示している。

・不正解の理由:

  1. 互いに競合する見解として関係している: 本文は理論が階層的な関係にあると述べており、競合する見解としては扱っていない。
  2. 関連しているように見えるが、実際にはそうではない: 本文は理論が互いに補完的であることを示唆しており、関連がないとは述べていない。
  3. 関連する種類の証拠を共有している: 本文は理論が異なる知能の側面を扱っていると述べており、直接証拠の共有については触れていない。

 

[27] The author is upset that psychologists who have developed theories of intelligence 

  1. have little evidence to support their views. 
  2. have not been able to prove the views of other theorists. 
  3. have come up with too many different theories. 
  4. have not used their evidence to reject the theories of others.

 

・正答 : 4. have not used their evidence to reject the theories of others.

・正答の理由 : 著者は、知能理論を開発した心理学者が、自分たちの観点を支持する証拠を十分に集めている一方で、他の観点を否定することには一般的に失敗していると述べている。「なぜこれが可能なのか?以前の理論を見直した後、私が結論づけた理由は、それらがほとんど不完全だったからである。完全な知能理論として提案されていたが、実際には限定された側面しか扱っていなかった。」これは、理論家が他の理論を否定する証拠を使用することに失敗していることを示している。

・不正解の理由:

  1. 彼らの見解を支持する証拠が少ない: 本文は心理学者が自分たちの観点を支持する証拠を十分に集めていると述べている。
  2. 他の理論家の見解を証明することができない: 本文は他の理論家の理論を証明することについては言及しておらず、否定することに焦点を当てている。
  3. あまりにも多くの異なる理論が提案されている: 著者は理論の多様性を問題視しているわけではなく、それらが不完全であることを指摘している。

 

[28] Which of the following qualities does the author consider least important for success in graduate school ? 

  1. The ability to use intelligence in dealing with novelty. 
  2. The ability to use both synthetic and analytic skills. 
  3. The ability to apply ones knowledge in practical ways in everyday settings. 
  4. The ability to score well on various kinds of conventional measures of intelligence.

 

・正答 :4. The ability to score well on various kinds of conventional measures of intelligence.

・正答の理由 :著者は、大学院での成功に最も重要でないと考える特性として、従来の知能測定のスコアを得意とする能力を挙げている。「従来の測定による知能のスコアを得意とする能力。」これは、分析的および合成的スキルの使用が大学院での成功においてより重要であることを示唆している。

・不正解の理由:

  1. 新規性に対処する知能の使用能力: 本文はこの能力を重要視しており、最も重要でない特性とは見なしていない。
  2. 合成的および分析的スキルの両方を使用する能力: これは大学院での成功に重要な特性とされている。
  3. 日常設定での知識の実践的な適用能力: 実践的知能は、本文によると、大学院での成功に重要な要素である。

 

[29] How does the authors theory of intelligence differ from those of other theorists? 

  1. His theory relates intelligence to the internal world of the individual. 
  2. His theory tries to explain how experience affects intelligence. 
  3. His theory posits an interaction between individuals and the external world. 
  4. His theory is both scientific and observational. 

 

・正答 : 4. His theory is both scientific and observational. 

・正答の理由 : 著者は、自分の知能理論が他の理論と異なる点として、個人の内部世界、経験、外部世界との相互作用を考慮に入れていることを挙げている。「私が提案している三分法理論は、これら3つの知能の側面すべてに正義をもたらすものである。」これは、彼の理論が科学的かつ観察的な基盤に基づいていることを示している。

・不正解の理由:

  1. 知能を個人の内部世界に関連付ける: これは著者の理論の一部であるが、理論が他の理論と異なる唯一の点ではない。
  2. 経験が知能にどのように影響を与えるかを説明する: これも著者の理論の一部であるが、他の理論との差異点としては不十分である。
  3. 個人と外部世界との相互作用を仮定する: これは著者の理論の要素であるが、理論が他の理論とどのように異なるかを完全に説明しているわけではない。

 

[30] Which of the following statements does not reflect the beliefs of the author? 

  1. Students who initially seem as though they might be successful in graduate school sometimes fail later on.
  2. “Street smarts” are beneficial in graduate school. 
  3. It is impossible to judge students accurately from the contents of a typical admissions folder.
  4. Applicants to the author’s graduate school need to design and implement some creative research before being accepted.

 

・正答 : 4. Applicants to the author’s graduate school need to design and implement some creative research before being accepted.

・正答の理由 : 本文は、大学院への応募者が創造的研究を行う必要があるとは述べておらず、異なる種類の知能を持つ学生(アリス、バーバラ、セリア)を紹介しているだけである。「アリスは、入学担当者の夢のような存在であった。彼女は、容易に私たちの大学院プログラムに入学した。」この説明からは、応募者が創造的研究を行う必要があるという要件は示されていない。

・不正解の理由:

  1. 大学院で最初に成功しそうな学生が後に失敗することがある: 著者は異なる種類の知能が大学院での成功にどのように影響するかについて議論している。
  2. 「ストリートスマート」は大学院で有益である: 著者は実践的知能が重要であることを認めているが、これが不正確だとは述べていない。
  3. 典型的な入学フォルダーの内容から学生を正確に判断することは不可能である: 著者は異なる種類の知能がどのように大学院での成功に寄与するかを説明しており、これは誤りではない。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です