AO・推薦・その他入試

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 公募制推薦入試 2016年 小論文 解答例

設問 (1)課題文の内容を著者の主張に即してまとめる(600文字) 著者は、社会においてマナーが果たす役割の重要性を示しつつ、現代社会におけるマナーは「セケン」が縮小したことで、過度な無関心と過度な配慮が生まれていると論…

上智大学公募制推薦入試・過去問解答例

上智大学 総合人間科学部 教育学科 公募制推薦入試 2017年 小論文 解答例

設問 現在、世界各地で大きな話題となってきている、移民や難民の受け入れと、その教育的処遇をめぐる問題について、あなたの考えを述べなさい。 議論の整理→移民や難民の受け入れの問題と教育 2017年、世界の難民数が過去最高の…

慶應文学部・自主応募推薦入試・総合考査I過去問解答例

慶應義塾大学 文学部 2011年 自主応募総合考査I 小論文 解答例

2011年度 総合考査I 【設問1】 下線部(1)に「商業、つまり市場の補完物よりはるかに重要なこととして翻訳をとらえていたシュライヤーマッヒャーにとって、翻訳とは、複雑な必然性が絡み合った問題だった」とありますが、これ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・総合考査I過去問解答例

慶應義塾大学 文学部 2016年 自主応募総合考査I 解答例

2016年度 総合考査I 【設問1】 傍線部(5ページ)に「この両者はある意味でかなり異質なものだと思われる」とあります。どのように異質なのか、筆者の主張に基づいて説明しなさい。(240字以上300字以内) 議論の整理・…

慶應文学部・自主応募推薦入試・総合考査I過去問解答例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 総合考査I 2015年 解答例

2015年度 総合考査I 【設問1】 傍線部(1)「藝術作品が惹き起こす感情の不思議な点」とは、どのようなものであり、何に由来すると述べられているか、説明しなさい。(240字以上300字以内) 議論の整理→「どのようなも…

慶應文学部・自主応募推薦入試・総合考査I過去問解答例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 総合考査I 2014年 解答例

2014年度 総合考査I 【設問1】 傍線(1)「戯曲を書く上で最も重要なのは、「対話」と「会話」を区別することだ」について、筆者はどのように考えているか、説明しなさい。(240字以上300字以内) 議論の整理→要約と対…