私は2022年4月から毎日学習会に入会し、研究レポートのアドバイスや志望理由書の添削等をしていただき、約半年間対策した結果、現役で総合政策学部に合格することができました。
インターネットでAO対策塾を探していた際に毎日学習会を知り、最初は10分という短い時間に不安に思ったこともありました。しかし実際に10日間体験をさせてもらったことで、10分でも質の高い指導ができ、また複数の先生から指導してもらえるため色んな視点からの意見が得られることに魅力を感じたので、入会を決めました。長期戦である受験を、10分という小さな区間で区切ることで、目標が明確になりやる気が出ます。また毎日あるのでサボることができないため効率も大変良かったです。さらにSFCだけでなく、他に併願している大学の提出資料等の指導もしてくださり大変助かりました。
ここで自分の経験からいくつかアドバイスをさせていただきます。
まずは、志望理由や研究などの基本となるテーマ設定です。それは必ずしも誰もが知っている、よく新聞に取り上げられる世界規模の課題でなくても良いです。解決しなければどのような悪影響があるのか、解決すると誰にどのような利益があるのか、また自分の研究は先行研究とはどこが異なるのかがはっきりしていれば、どんなテーマでも研究する価値は十分にあると思います。むしろあまり知られていない社会課題は、他の人と差をつけるチャンスでもあります。
次に自由記述や任意提出資料です。
自由記述は志望理由をわかりやすく表し、そして図表や写真などを使用することをおすすめします。また志望理由で書き切れなかったことを自由記述で補うことも可能です。
任意提出資料は、これまで取り組んできたこと、そこから学んだことなどを簡潔にまとめると良いと思います。
最後に面接対策です。これは私が毎日学習会の先生から指摘されたことでもありますが、暗記した原稿を棒読みするのではなく、フランクに、そして感情を込めることが大切です。もちろん論理的に説得しなければならない部分もありますが、面接官も人間ですので、表情の変化や話す際に抑揚をつけるなどして、共感を求めることも大切だと思います。また面接を教授と意見交換する場所と捉えてみることで、緊張が解かれるのかもしれません。
一般であれAOであれ、受験は決して楽なものではありません。悔いを残さないように頑張ってください。これから受験される方の合格をお祈りします。
コメントを残す