慶應SFC 2001年 総合政策学部 英語 大問2 内容一致解説

[21] According to this article, a network-like structure

1 . constrains interactions, as a hierarchical structure did before.

  1. invites more interactions and players than a hierarchical structure.
  2. puts too much pressure on nation-states to deal with.
  3. makes consensus formation in democracies almost impossible.

 

・正答: 2

・正答の理由: 記事は、情報技術の進展が国際レベルの政治メカニズムにおいて最も根本的な変化であると指摘しています。この技術は新しいアクターや相互作用の豊かなセットを生み出し、「This explosion of interconnectivity and the number of players has created the possibility for a network-like structure for international discourse.」と述べています。これにより、従来のより階層的な構造とは鮮明に対照的な、より多くの相互作用とプレイヤーを招くネットワーク様の構造が生まれたため、選択肢2が正解です。

 

・不正解の理由:

1: ネットワーク様の構造は相互作用を制約するものではなく、むしろ拡大させています。

3: 国家に対する圧力について言及はありますが、それが過度であるとは述べられていません。

4: 民主主義における合意形成を不可能にするという主張は記事にはありません。

 

[22] According to the 3rd and 4th paragraphs, we need to rely more on scientific and technical knowledge in choosing policies because

  1. advances in science and technology tend to cause environmental destruction.

2 . people are concerned with information technology worldwide.

3 . both scientific and technical knowledge are more objective and reliable than policy formation.

4 . advances in science and technology find new issues that are beyond our conventional knowledge.

 

・正答: 4

・正答の理由: 記事では、科学技術の進歩が新たな問題を発見し、従来の知識では理解できない問題に対処する必要があると指摘しています。「Advances in science change what we know (or believe we know) about our surroundings.」とあり、これが国際関係に限らない全地球的な問題を明らかにしているため、選択肢4が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 環境破壊を引き起こす主要因として科学技術の進歩を指摘しているわけではありません。

2: 世界的な情報技術への関心が理由とされているわけではありません。

3: 科学技術の知識が政策形成において客観的かつ信頼性が高いとは述べられていません。

 

[23] The word “merits” in the phrase “the scientific merits of the arguments” in the 5th paragraph indicates that

  1. the arguments make sense scientifically.
  2. the arguments advance scientific knowledge.
  3. the arguments give political advantages to science.
  4. the arguments evolve as time goes by.

 

・正答: 1

・正答の理由: 「the scientific merits of the arguments」の文脈では、議論が科学的に意味を持つこと、つまり科学的に理にかなっていることを示しています。このフレーズは、問題の同定や政策反応が科学的な議論の価値に基づいてなされるべきであるというコンテクストで使われているため、選択肢1が正解です。

 

・不正解の理由:

2: 議論が科学知識を進展させるとは述べられていません。

3: 議論が科学に政治的な利点をもたらすとは述べられていません。

4: 議論が時間とともに進化するとは述べられていません。

 

[24] The key idea in the 6th paragraph is that

  1. advances in science and technology promise certainty in policy formulation.
  2. a future society will be more stable and predictable than the present one.
  3. a future society will be less stable and predictable than the present one.
  4. advances in science and technology do not promise certainty in policy formulation.

 

・正答: 4

・正答の理由: 第6段落では、科学技術の進歩がもたらす不確実性によって、将来の社会が現在よりも安定性や予測可能性に乏しい状態になる可能性があると指摘しています。これは、「This change will also test consensus formation in democracies.」という文によって補強されており、選択肢4が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 科学技術の進歩が政策形成に確実性を約束するとは述べられていません。

2: 将来の社会が現在よりも安定して予測可能になるとは述べられていません。

3: この選択肢は記事の主旨と反対です。

 

[25] According to this article, “best” strategies

  1. regard carefully the range of possible future scenarios.
  2. focus on the few we believe to be more likely.
  3. are used less frequently in choices of international policy.
  4. are to carry an umbrella even on a sunny day.

 

・正答: 2

・正答の理由: 「best」戦略に関する記述では、これらの戦略が比較的確実性の高い将来のシナリオに焦点を当てていることが示されています。「We usually choose strategies or policies that are in some sense “best” for example, the most cost effective — for the envisioned future.」とあり、選択肢2が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 記事では、「best」戦略が将来の広範な可能性を慎重に考慮するとは述べられていません。

3: 国際政策の選択において頻繁に使用されるとは述べられていません。

4: 晴天の日に傘を持つことは、「best」戦略ではなく、不確実性に対処するための個人的なアプローチの例です。

 

[26] According to this article, “robust” strategies are

  1. abstract.
  2. adaptive.
  3. individualistic.
  4. hierarchical.

 

・正答: 2

・正答の理由: 「robust」戦略に関する記述は、これらの戦略が変化に適応可能であること、つまり将来の広範囲の可能性に対処できることを示しています。「Choosing robust strategies — ones that can accommodate the futures wide range of possibilities — has the potential for fewer regrets.」とあり、選択肢2が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 「robust」戦略が抽象的であるとは述べられていません。

3: 個人主義的であるとは述べられていません。

4: 階層的な構造を持っているとは述べられていません。

 

[27] According to this article, greenhouse gas reductions

  1. are too ambiguous for us to think about.
  2. will be better managed by a policy that only considers· our current capabilities.
  3. will be better managed if we discourage scientific innovation.
  4. can be better managed by planning for multiple scenarios.

 

・正答: 4

・正答の理由: 記事では、「The adaptation necessary to continue stable economic growth, address global environmental problems, or prevent conflict while preserving national interests will be a challenge of the first order.」と述べられており、温室効果ガスの削減に関しても、科学的なイノベーションを奨励する政策がより効果的であるとされています。このことから、多様なシナリオを計画することによって、温室効果ガスの削減をより効果的に管理できるとの考えが示されているため、選択肢4が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 記事では、温室効果ガス削減に関する政策があいまいであるべきだとは述べられていません。

2: 現在の能力のみを考慮した政策がより効果的であるとは述べられていません。むしろ、科学技術の進歩を考慮に入れた政策の方が有効であるとの視点が示されています。

3: 科学的イノベーションを抑制することにより、温室効果ガスの削減をより効果的に管理できるとは述べられていません。

 

[28] According to this article, which of the fallowing is correct?

  1. A recent analysis on global climate supports not robust strategies but adaptive strategies.
  2. Adaptive strategies are useful but used too much for problems

of an international scope.

  1. It is suggested that “best” strategies that can deal with a variety of futures are both practical and affordable.
  2. It is suggested that “robust” strategies that can deal with a variety of futures are both practical and affordable.

 

・正答: 4

・正答の理由: 記事は、「robust」戦略がさまざまな将来のシナリオに対処できると述べており、これが実用的であり、費用対効果が高いことを示唆しています。「Other work on national security strategy suggests that strategies that can deal with a variety of futures are both practical and affordable.」と記述されており、選択肢4が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 「robust」戦略ではなく、「adaptive」戦略を支持しているわけではありません。

2: 過剰に使用されていると示唆しているわけではありません。

3: 「best」戦略が多様な未来に対処できるとは述べられていません。

 

[29] In this article, the author argues that we need to

  1. have more careful policies and strategies for advancing science and technology.
  2. be more open to uncertainty in designing policies and initiatives.
  3. choose policies and strategies that work for maintaining a hierarchical structure in international politics.
  4. overcome global instabilities by stabilizing scientific and technological advances.

 

・正答: 2

・正答の理由: 記事全体を通じて、科学技術の進歩に伴う不確実性に対応するための政策や戦略の設計において、より慎重である必要があると論じられています。「This shift away from “best” strategies to “robust” strategies will require a different approach both by the public and by policymakers.」の部分では、不確実性を管理する新しいアプローチの必要性が強調されているため、選択肢2が正解です。

 

・不正解の理由:

1: 科学技術の進歩に対する政策や戦略をより慎重にする必要があるとは述べられていますが、これは科学技術の進歩そのものをより慎重にする必要があるという意味ではありません。

3: 国際政治における階層構造の維持に向けた政策や戦略を選択する必要があるとは述べられていません。

4: 科学技術の進歩を安定させることによって全球的な不安定性を克服する必要があるとは述べられていません。

 

[30] Which of the following will make the most suitable title for this article?

  1. The Scientific Consequences of Network Governance
  2. Network Governance and Robust Policy Management
  3. The Supremacy of Science in Network Governance
  4. The Collapse of Science and Network Governance

 

・正答: 2

・正答の理由: 記事は、情報技術によって生じた国際政治のネットワーク様の構造と、それがもたらす科学技術の進歩に伴う不確実性への対応策に焦点を当てています。「This shift away from “best” strategies to “robust” strategies will require a different approach both by the public and by policymakers.」という文は、不確実性に対処するために適応性のある「堅牢な」戦略への移行を示唆しており、選択肢2「Network Governance and Robust Policy Management」がこの記事の内容を最もよく反映しています。

 

・不正解の理由:

1: 科学の結果がネットワークガバナンスにどのように影響するかについては主要な焦点ではありません。

3: 科学がネットワークガバナンスに優越しているという視点は記事では提供されていません。

4: 科学とネットワークガバナンスの崩壊については議論されておらず、適切なタイトルではありません。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です