慶應義塾大学外国人入試対策

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(金柄徹ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、韓国では徴兵制が敷かれており、信仰上の理由等から兵役を拒否する者は刑務所に収監されているということである。 問題発見・・・ところが、2018年11月1日、韓国大法院(最高裁)は…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(喜田浩平ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、フランス語においては前提の内容如何によってで発話に対する態度が分かれ、会話が進展するかしないかが決まってくるとされる。 問題発見・・・ところが、同論文でも指摘されているように、…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(北中淳子ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、ことうつ病に関して言えば、日本社会の見方は個人の弱さによって引き起こされるものではなく環境によって引き起こされるものだというようにシフトして、医療現場でも環境調整を行うことがあ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(岸田和明ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、図書館の蔵書評価、図書の推薦においてビッグデータの活用は有用である。 問題発見・・・ところが、同論文によれば、雑誌は「利用」ではなく「引用」でデータが裁量される、としている。し…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(神崎忠昭ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、十字軍遠征が起きていた12世紀、西欧社会でのユダヤ人迫害は大きかったとされている。また、15世紀にはユダヤ人はモスクワ大公国に進出している。だとすれば、この間、ユダヤ人が迫害か…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(川畑秀明ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、人間が視線を認知してその方向へ注意を向けることは無意識的に行われており、視線に気づかないというのは顔を凝視している限りは稀であるとされる。 問題発見・・・しかし、顔を凝視してい…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(川島健太郎ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、写真や映画というメディアは、かつて人間が無意識に所蔵していたものを目に見える形で残すことを可能にしたメディアであるとされている。無意識の意識化を促進したのである。 問題発見・・・し…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(鹿又伸夫ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、女性は結婚すると年収が減少する「結婚ペナルティ」があると結論付けている。 問題発見・・・しかし、「結婚ペナルティ」の原因については必ずしも明らかにされていない。 論証・・・なぜなら…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(金子善彦ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、アリストテレスが魂が心臓を変える能力があると述べていると述べている。この見方によれば、魂は心臓に宿るのである。これが、欧米人の魂のありかについての見方になっている。 問題発見・・・…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(金子洋之ゼミ向け)

議論の整理・・・論文(※1)では、文系の学生が実験を通して自然科学の素養を身に付ける必要性が強調されている。また別の論文(※2)では、プログラミングを通して情報処理の素養を身に付ける必要性が強調されている。 問題発見・・…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(金山弘昌ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、ガリレオ・ガリレイが建築技法に及ぼした貢献について論じられているが、築城論については軍事に属するとして論じられていない。 問題発見・・・しかし、ガリレオ・ガリレイの死と相前後して、…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(片木智年ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、文学データベースの可能性に触れて、常識、歴史性、他の無数のテクスト、社会心理、深層心理を参照した意味の解釈が可能になるのではとしている。 問題発見・・・しかし、現在それはまだ議論さ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(柏端達也ゼミ向け)

議論の整理・・・柏端達也著「コミュニケーションの哲学入門」では、コミュニケーションについて次のように論じている。 1,コミュニケーションとは「メッセージ」を送る行為である。 2,コミュニケーションに言語使用は必要でも十分…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(小平麻衣子ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、太宰治と川端康成が本能だけを持ち思考能力のない現実の女性というイメージを作り上げ、女性の思考と書く行為を抑圧したとしている。 問題発見・・・しかし、こと作家の世界に限ってみれば、近…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(小倉孝誠ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、エイズとは疫学的意味のみならず社会的意味を持ち、社会的にスティグマにさらされることが現代フランス文学にも影響を与えてきたことが論じられている。 問題発見・・・しかし、エイズで亡くな…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(荻野安奈ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、フランソワ・ラブレーの作品では、ミクロコスモスが即ちマクロコスモスに直結するような体裁で書かれ、作品全体を通して「へそ」だとされている。これは近代の小説作法が成立する以前の、作法が…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(小川剛生ゼミ向け)

議論の整理・・・内田啓一「後醍醐天皇と密教」では、後醍醐天皇が文観という僧侶から性交を伴う儀礼である真言密教の秘法を授かったことが記されている。 問題発見・・・しかし、その秘法はいわゆる乱交を伴うものであると俗に言われて…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(岡本昌樹ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、ドラッグストアにおいて接客ツールを用いて薬剤師が接客した結果、薬剤師等の知識・自信が向上し、一定の効果が確認できたとしている。 問題発見・・・しかし、現在ではコンビエンスストアにお…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(岡原正幸ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、アートベース社会学が宣言されている。ここで論じられている、著者と観客の区別の無効性、人間を部品から観察することの不可能性、「事実」と「フィクション」の境界の無効性については、全面的…