早稲田大学文学部帰国生入試・志望理由書例

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(福澤一吉ゼミ向け)

■議論の整理 近年脳科学の分野の研究が盛んにおこなわれ、脳機能の解明の成果が次々と現れている。脳に損傷を被った場合、どのような状態回復を行おうとして人間が脳を復元、再生しようとするのかを考えることは脳の可塑性ひいては人間…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(鶴見太郎ゼミ向け)

■議論の整理 他民族が一つのネーションの中に存在する国は多数ある。日本は長らく、単一民族神話が根付いていたが、琉球王国やアイヌ民族など、多民族が抑圧・吸収される形で国家が作られていった多民族国家であった※1。世界中にディ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(真辺将之ゼミ向け)

■議論の整理 明治初期の政治運動の重要な人物として、大隈重信が挙げられる。大隈重信の従来の研究では、民衆に寄り添う民権派としての政治家像が一般的だが、民衆に寄り添うことが必ずしもすべてがよいわけではないことは、現代の民衆…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(大稔哲也ゼミ向け)

■議論の整理 グローバリズムが進行する中、宗教的対立による民族主義や排外運動が目立つようになってきて久しい。その主な内実は一部の過激なイスラム教によるテロ活動だが、イスラム教とキリスト教は本来排外的な関係にあるわけではな…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(坂庭淳史ゼミ向け)

■議論の整理 ロシアは世界大戦で敗北した点で日本と似た歴史を歩んでいる。しかし大戦後、日本は資本主義国化し、アメリカの傘下に入った。一方ロシアは、共産主義の金字塔として常に最前線を走り、資本主義と戦い、コミュニズムの砦と…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(城倉正祥ゼミ向け)

■議論の整理 2011年に東日本大震災が起こってから丸9年が過ぎた。震災を歴史的にどのように考えるかという研究は、人文学の分野においては、特に都市研究や文学研究の中で発展してきているといってよいだろう。1923年に起こっ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(鈴木雅雄ゼミ向け)

■議論の整理 前近代と近代に向かって、神様を信じていた時代から科学が真実を追い求める時代に変容する。それまで、文学においては人間の精神を超越する形而上学が一つの命題であったが、その命題が、科学によって保障されなくなってし…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(藤野京子ゼミ向け)

■議論の整理 犯罪心理学は犯罪主体を様々な因子で解明し、今後の対策を練ることができる有意義な学問分野だ。犯罪の中には、財産権の侵害(財産犯)があるが、その傾向は女性に強く、かつ高齢者に多い。このことから社会構造上のどのよ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(藤井仁子ゼミ向け)

■議論の整理 映画を見ることは、映画の細部を見ることだと考える論者が多い※1。それが映画愛好家(シネフィル)の作法だった。しかし、現代では映像技術の進歩によって、映像はいくらでも加工編集を行うことができる。2009年の『…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(藤井慎太郎ゼミ向け)

■議論の整理 演劇は身体を伴うものだ。小説であればメディアは文字になり、映画であればメディアは映像と音声になる。その点演劇では身体というメディアが前景化され、情動とともに観客に提示される。演劇芸術はいまの文化政策において…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(鳥羽耕史ゼミ向け)

■議論の整理 戦後に入って、技術が進展していく中、情報媒体も多様化してきた。テレビが流行し始め、人々は安価な映画を楽しむようになった。また表現の制限も、日本国ではない、GHQの管理下の下での新しい検閲が施され、伝達されて…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(千野拓政ゼミ向け)

■議論の整理 「ジャパニメーション」として日本のサブカルチャーが世界に発信され、海外でも人気を博している。日本で放映されたアニメはすぐにインターネットサイトに投稿され、すぐに視聴可能になっている。夏と冬に二回東京ビッグサ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(宗像和重ゼミ向け)

■議論の整理 文学を読むとはどういうことか。私たちは物語を読み、登場人物に共感し、感動したり、考えさせられたりする。しかし翻って、私たちは何を読んでいるかと考えてみると、事態は難しくなる。小説内のものだけではなく、実は読…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(鹿島徹ゼミ向け)

■議論の整理 歴史をどのように記述するかという問題は、物語理論の登場で、歴史叙述に大きな影響を与えた。出来事をつなぎ合わせて物語が出来上がるなら、そこには一つの筋を選ぶという恣意的な性格や、ほかの選択肢を捨てるという性質…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(山部能宜ゼミ向け)

■議論の整理 インド仏教が派生した中央アジアの仏教は、民間信仰とむすびつき、変形しながらも廃仏毀釈を免れた興味深い仏典だ。そもそもインド仏教の原典を文献学のようにたどっていくことは難しい作業であるものの、中央アジアの仏教…