慶應SFC 2020年 総合政策学部 英語 大問2 内容一致解説

[56] Why was Kahneman and Tversky’s work so important in the field of economics?

  1. Because their theory provided new insights into people’s economic choices.
  2. Because their work earned them a Nobel Prize in economics.
  3. Because their theory made effective use of data from economics.
  4. Because they adopted a method from economics into psychology in a new way.

 

・正答: 1

・正答の理由: KahnemanとTverskyの研究が経済学分野において重要だった理由は、人々の経済的選択に新たな洞察を提供したからです。「In their 1974 paper “Judgment Under Uncertainty,” Kahneman and Tversky took the academic world by storm, having proposed three straightforward cognitive biases of human decision-making.」と記述されており、彼らの提案した認知バイアスが人間の意思決定に新たな光を当てたことが重要であったことがわかります。

・不正解の理由:

2: 彼らの研究がノーベル経済学賞を受賞したことは、その研究が重要であった理由ではありません。

3: 経済学からのデータを効果的に使用したからではありません。

4: 経済学の方法を新たな形で心理学に取り入れたからではありません。

 

[57] Which of the following would be “a non-ego-threatening way to reduce” the discomfort mentioned in the 3rd paragraph?

  1. To take a risk depending on one’s current emotional state of mind.
  2. To reinforce one’s belief by objectively examining the relevant facts.
  3. To pursue an economic benefit irrespective of how others feel.
  4. To embrace something that doesn’t conflict with what you believe.

 

・正答: 4

・正答の理由: 「To embrace something that doesn’t conflict with what you believe(あなたが信じるものと矛盾しない何かを受け入れる)」は、「When we feel psychic discomfort we are motivated to find a non-ego-threatening way to reduce it, which can lead to the irrational tendency to accommodate our beliefs to our feelings, rather than the other way around.」という文から導かれます。これは、心理的不快感を感じた時に、自己の信念に反しない方法でこれを軽減しようとする傾向を指しています。

・不正解の理由:

1: 現在の感情状態に基づいてリスクを取ることは、不快感を軽減する非エゴ脅威的な方法ではありません。

2: 関連する事実を客観的に検討することで自分の信念を強化することは、心理的不快感を軽減する方法ではありません。

3: 他人の感情にかかわらず経済的利益を追求することも、不快感を軽減する非エゴ脅威的な方法ではありません。

 

[58] What is the relationship between motivated reasoning and confirmation bias according to the author?

  1. The former is an example of the latter.
  2. The former actualizes the latter.
  3. The latter is an example of the former.
  4. The latter actualizes the former.

・正答: 4

・正答の理由: 「The latter actualizes the former(後者が前者を実現する)」は、「Motivated reasoning is a state of mind in which we find ourselves willing – perhaps at an unconscious level – to shade our beliefs in light our opinions; confirmation bias is the mechanism by which we may try to accomplish this, by interpreting information so that it confirms our preexisting beliefs.」という文から導かれます。この文は、動機付けられた推論が意見に基づいて私たちの信念を色付ける心の状態であり、確証バイアスがこれを達成しようとするメカニズムであることを示しています。

・不正解の理由:

1: 前者が後者の例であるとは述べられていません。

2: 前者が後者を実現するとは述べられていません。

3: 後者が前者の例であるとは述べられていません。

 

[59] What may be the hypothesis thatDeSteno was trying to test in the 5th paragraph?

  1. People often think they are acting rationally even when they likely aren’t.
  2. People feelitis easier to cheat when they are not being watched.
  3. People tend to be lenient toward members of the same group.
  4. People care more about their affiliation than their individual interests.

 

・正答: 3

・正答の理由: 「People tend to be lenient toward members of the same group(人々は同じグループのメンバーに対して寛容になる傾向がある)」は、「When the other half of the subjects were asked to watch a videotape of the liars and cheaters, they condemned them – unless they were wearing the same color wristband.」という文から導かれます。これは、被験者が同じ色のリストバンドを着用している場合に限り、嘘つきやズルをする人々を非難しなかったと述べています。

・不正解の理由:

1: 人々が合理的に行動していると思っているかどうかについては言及されていません。

2: 人々が監視されていないときに不正行為をすることが容易であるかどうかについては言及されていません。

4: 人々が自分の利益よりも所属するグループをより重視するかどうかについては、この実験から直接導き出されません。

 

[60] Which of the following is the central idea being presented by the author?

  1. Our scientific thinking is influenced by our emotions.
  2. Decision making involves so many factors that it often becomes irrational.
  3. People make determinations based on what they identify with.
  4. Psychology and economics are strongly connected to one another.

 

・正答: 3

・正答の理由: 「People make determinations based on what they identify with(人々は自分が同一視するものに基づいて決定を下す)」は、「If we are willing to excuse immoral behavior based on something as trivial as a wristband, imagine how our reasoning might be affected if we were really emotionally committed.」という文から導かれます。これは、人々が自分たちが同一視するもの(この場合はリストバンドの色)に基づいて、不道徳な行動を許すかどうかを決定することを示しています。

・不正解の理由:

1: 科学的思考が感情に影響されるということは、本文の中心的なアイデアではありません。

2: 意思決定に多くの要因が関与しているため、それがしばしば非合理的になるということは、本文の中心的なアイデアではありません。

4: 心理学と経済学が強く関連しているということは、本文の中心的なアイデアではありません。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です