SFCに合格するための塾選び

(林)毎日学習会のです。

(まこ)合格者のまこです。

(林)よろしくお願いします。

(まこ)よろしくお願いします。

(林)今日は、SFCに合格するための塾選びっていうところで、ちょっとどういう風な形で、SFCに行く時の塾って選ぶかっていうところを、お話しできればなと思います。
よろしくお願いします。
塾選びの基準ってことで、どうですか?塾選びマイスターのまこさん(笑)色々塾行かれたと思うけど。

(まこ)今まで、結構行きました。5個くらい塾行ってて。

(林)おーすごい。

(まこ)やっぱ合う合わないがありました。自分に合ったところじゃないと、長続きもしないですし、結果も出ないなって、すごい思いました。

(林)だから、結構塾で大事なのは、大学受験って、すごくたくさん努力すると思うんですよ。で、そのたくさん努力するにあたって、やっぱりこう信頼できる、信用できる塾を選ぶって、すごい大事で。
当たり前なんだけど、この勉強法正しいかなとか、これでうまくいくのかなとか、疑問に感じながらやってると、なんか馬力だせないじゃないですか。このやり方であれば上手くいくだろうなっていう風に思いながらやってれば、うまくいきますよね。
っていう風なことを考えてると、やっぱりこれがあればうまくいくなっていう風なやり方で、多分基本的にはやってくしか、どうしようもないわけですよね。それ以上でもそれ以下でもないかなっていうところはあって。これが本当に上手くいくの???とか思いながら勉強してると、ツラいですよね。どうですか、その辺は?

(まこ)いやー思います。

(林)だから、まずはそこからってところで。当たり前なんですけど、できればちゃんとSFC合格してやってるって人が、特に小論文に関してはそうです。小論文は、実際受けたことがある人じゃないとわかんないんで、それをまずちゃんとやるっていうところと。
あとは、塾選びの基準。色んな塾が色んなこと言うんです。私たちの塾は全力で指導しますがんばりますとかさ、言うんだけど。本当にがんばるかどうかって言うのはさ、実際小論文にしても英語にしてもそうだけど、一問一問ちゃんと解説できるかとかさ、そういうところ見ないと、わからないですよね。解決できない塾が、がんばりますって言ったの、本当にがんばってるのかどうかって、わからないじゃないですか。だから、やっぱりそこの部分は、非常に大事なのかな。当たり前の話なんですけど、がんばりますって言うのは、誰でも言えるから。単に、がんばりますじゃなくて、本当にがんばるのかどうかっていうところを、多分ちゃんと見ないと、うまくその本当にがんばるかどうかってところに関しては、まあよくわかんないのかなっていう風には、ちょっと思ったりはします。
あとは、そのなんかまこさんなりに、塾選びの基準にした点とかって、何かありますか?

(まこ)私は、前の塾でも、小論を勉強してたんですけど。なんか周りのレベルがすごい高すぎて、自分がついていけなくて。でも、そんな自分に構ってる余裕も、先生ないんで。

(林)集団指導だったんですね。

(まこ)このままじゃ、あかんと思って。ちゃんと、個人で見てくれる。

(林)それはありますね。だから、1対1で見るってことはすごい大事で。人によってレベルは違うので、もうそこがレベルの違いっていうのをちゃんと把握しながら、一人一人ちゃんと教えるってことがすごい大事ですし。特に、小論文の場合は、人によってその進捗は全然違うので。学校でやってないから、そのゼロの人って本当ゼロなんですよ。例えば、数学の塾とかで、例えば九九ができませんとか、足し算引き算できませんって人、いないじゃないですか。けど、小論文だとありえるんです。なんでかっていうと、学校でやってないから。そこの部分で、個別に対応するっていう部分は、非常に大事かなと。結局その、自分のことを一人一人として見てくれるところじゃないと、落ちこぼれたらずっと置いてかれるだけで、お月謝だけ払いましたみたいな感じで終わっちゃうんで。そういう形になると、結構キツいかなってところがありますね。
あとは何かありますか?

(まこ)うーん、あとはそうだな…SFCの卒業生が教えてる。

(林)まあそれは大事ですね。まあその小論とかに関してもそうですけど。小論に関しては、特に本当にそうです。小論は、SFC卒業者じゃないとわからないと思うので。英語は、正直英語が得意なら、誰でも解けるかなっていうのはあるんですけど。小論に関していうと、やっぱりちゃんとSFC出身の人が見ないと、結構キツいかな。
あと、当たり前ですけど、私顔出してますし、名前も出してますし、そういうのはすごい大事で。例えば、ちょっと別のSFC向けの塾なんですけど、女の子のアイコン使ってやってて、実際行ってみたら出てきたの男の先生だったりとか、SFC出身者じゃなかったとか、そういうのって結構あるんですよ。そういうの、本当に良くない。まず、男の先生がやってるのに、女の子のアイコン使ってるのが、そもそも良くないし。さらに、SFC向けの塾やってるのに、SFC出身者じゃない人が小論見てるってのは、良くないし。っていうのは非常にあって。やっぱり胡散臭い塾って、いっぱいあるから。そういうところを、やっぱりこうちゃんと見るってことは、大事ですよね。
あと、だからその合格体験記とかもそうですけど、なんかただブログ見たとかってだけでカウントするっていうのは、本当良くなくて。普通にうちの場合、皆さん月謝払っていただいて来てる生徒さんなので。何ヶ月、何年って居てくれた子達なので。そういうところを見ていただいたりとか。
そういうそのメディアリテラシーみたいなのっていうのは、特にSFC行くための塾ってすごい儲かるから、他の大学の出身者とかでも、結構やったりとかしてる人、多かったりするんで。そういうところ、やっぱちゃんと見ておくべきですよね。そのちゃんとSFCの出身者がやってますかとか。その体験記は、ちゃんとお金払っていただいた方の体験記ですかとか。そういうその基本的なリテラシーっていうのは、非常に大事な部分だと思うので。また確認してみていただければなというふうには思います。
あとは、なんか自分なりに気になった点とか、ありますか?

(まこ)一人一人見てくれるっていうのが、非常に大きかったですね。

(林)そうですね。一人一人見てくってのは、非常に大事なことだと思っていて。そこができるかどうかってのは、非常に鍵になってくる部分かなと思うので。そういったところに関しては、毎日学習会は非常に良いのかな。集団でやるとね、どうしても指導が雑になってしまうし、一人一人見るってことが中々できなくなると思うので。そういった部分に関しては、しっかり考えてやっていく。それは、どれだけ毎日学習会が大きくなっても、私自身の時間単価っていうのは高いですけど、でもその時間単価高い低いっていうのはどうでも良くて、多少損することがあったとしても、やっぱり一人一人見てくってところは、引き続きやっていきますんで。そこの部分に関しては、ちょっとどんどんやっていければなという風には思っています。そんなところですかね。
他なんかありますか?例えば、こういうところで選んだとか、そういうのがあれば。
無理って言わないってのは、結構私は、塾やってる上では、気にしてることですね。無理って言ってしまったら、思考が止まるからさ。無理だったら、金取るなって話ですよね。それに尽きますよね。無理だったらお金もらっちゃいけないって、当たり前ですけど。塾行って金払って、無理ですって言われたら、いやそれじゃあ金返せって話で。無理な仕事は取らないってことは、すごい大事ですよね。だから、ノウハウの動画以外に、授業の動画を今やってるとかってのは、本当にそうで。無理だったらやらないっていうところが、基本的な考え方として、やっぱりすごく大事なので。そういった部分に関しては、ちょっと引き続き気をつけて見ていただければなと思います。あとは何かありますか?

(まこ)ないです。

(林)しっかりがんばっていきましょう。
よろしくお願いします。

 

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です