問1(600字)(60/200)
議論の整理(600字) (60/200)
共通点(150字)(30/60)
共通する主張(15/30)
……書けていれば10、主語対象語動詞などの修飾関係が5、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
A,B,Cの共通点は「メディアのあり方がコンテンツを規定する」という考え方だ。
根拠(A,B,Cでそれぞれどう書かれているか) (15/30)
……書けていれば各3×3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2×3、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
なぜなら、Aでは「メディアから生まれるのがコンテンツ」、Bでは「インターネットの王様であるコンテンツは商用コンテンツやニュースではなくユーザー間のコミュニケーション」、Cでは「創造的な行為とは、突拍子もないことをするということではなくて、むしろ当たり前の日常の中(Aの考え方によれば「ものみなメディア」「我々の身の回りにあるものはすべてメディア」)から生まれてくるものだ」と述べられている。よって、A,B,Cを通じて「メディアのあり方がコンテンツを規定する」という考え方を持っているといえる。
相違点(450字・150字×3)
Aについて(10/60)
Aの主張(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
Aでは、メディアとコンテンツの関係について述べられている。
A文章中の根拠(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
ここでは、「ものみなメディア」という考え方を紹介した上で、コンテンツを学術的に考えると人間の高度な知的機能を生かして、物事を体系化し、可能な限り定量化し、多様なコンテンツを効率的に創造する技法を確立することが期待されているとしている。
Bについて(10/60)
Bの主張(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
Bでは、コンテンツ製作とコンテンツビジネスについて述べられている。
B文章中の根拠(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
ここでは特に「製作」と「制作」の違いについて詳しく述べられている。物理的にコンテンを制作することを「制作」、資金面やあらゆる批判への対応なども含めて包括的に制作者を指揮しコンテンツを生み出しビジネス的な収益をも得ることを「製作」としている。
Cについて(10/60)
Cの主張(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
Cは先端芸術と創造性について述べている。
C文章中の根拠(5/10)
……書けていれば3、主語対象語動詞などの修飾関係が各2、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
ここでは、先端芸術や創造性は突拍子もないことをするということではなくて、むしろ当たり前の日常の中から生まれてくるものだとしている。なぜなら、なにが新しいかを知っているということは、既知の認識を要求するからである。
A,B,Cの共通点は「メディアのあり方がコンテンツを規定する」という考え方だ。
なぜなら、Aでは「メディアから生まれるのがコンテンツ」、Bでは「インターネットの王様であるコンテンツは商用コンテンツやニュースではなくユーザー間のコミュニケーション」、Cでは「創造的な行為とは、突拍子もないことをするということではなくて、むしろ当たり前の日常の中(Aの考え方によれば「我々の身の回りにあるものはすべてメディア」)から生まれてくるものだ」と述べられている。よって、A,B,Cを通じて「メディアのあり方がコンテンツを規定する」という考え方を持っているといえる。
Aでは、メディアとコンテンツの関係について述べられている。
ここでは、「ものみなメディア」という考え方を紹介した上で、物事を体系化し、多様ななコンテンツを効率的に創造する技法を確立することが期待されているとしている。
Bでは、コンテンツ製作とコンテンツビジネスについて述べられている。
ここでは特に「製作」と「制作」の違いについて詳しく述べられている。物理的にコンテンを制作することを「制作」、資金面なども含めてコンテンツをプロデュースしビジネス的な収益をも得ることを「製作」としている。
Cは先端芸術と創造性について述べている。
ここでは、先端芸術や創造性は突拍子もないことをするということではなくて、むしろ当たり前の日常の中から生まれてくるものだとしている。
(592文字)
問2(600字)(140/200)
議論の整理(10/140)
……書けていれば3、新規性があれば4、緻密性があれば3、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
近年、私が住んでいる新宿区では成人式に出席する20歳の若者の半分が外国籍である。
問題発見(10/140)
……書けていれば3、新規性があれば4、緻密性があれば3、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1
このように日本が移民国家化する中にあっても、日本社会の移民差別は極めて根深いものがある。
論述(25/140)
……原因分析 (25点)、書けていれば各10、新規性があれば各10、緻密性があれば各5、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1、
なぜ、日本社会においては移民差別が根深いのか。それは、現状日本人が95%以上、残り5%が沖縄人、アイヌ人、他外国籍の住人で、彼らを差別することによる経済的損失を感じにくい環境にあるからだろう。たとえば、私が留学していたアメリカでは、イタリア系移民がパン屋を経営していることが多い。ここで、私がイタリア人嫌いだったとして、イタリア人からパンを買わなければ、私はより高くより質の悪いパンを買わなければならない。経済学者のフリードマンが述べているようにこのような差別は経済的損失を産む。日本でも今後こうしたことは起きてくるだろう。
結論(85/140)
……主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1、(1)短めのタイトル(5)、(2)企画したコンテンツの意図(40、書けていれば10、新規性20、緻密性10)、(4)企画の具体的な内容(40、書けていれば10、新規性20、緻密性10)
そこで「はじめてのおつかい」という「こどもの歌」を作りたいと私は考えている。このようなコンテンツを企画した意図としては、テレビ番組などで知名度が高い「はじめてのおつかい」のフォーマットを使いながら、移民差別問題の非経済性を理解してもらいたいと考えたからだ。企画の具体的な内容としては、外国人移民の同級生をいじめていたいじめっ子がおつかいを頼まれて様々な商店に行くと、様々な人種の商店主をおり、選り好みをして日本人のみから商品を買っているうちに預かったお金がなくなってしまうというストーリーである。
吟味(10/140)
……書けていれば3(他の解決策との比較、利害関係者検討、背理法など)、新規性があれば4、緻密性があれば3、主語・対象語・動詞抜け、漢字間違い、送り仮名間違い(各-1)、論理飛躍各-1、(3)企画案を誰に読んでもらうつもりで書いたか
このような企画は、ただ単に差別はいけない、仲良くしようと主張する旧来の道徳教育と比べ遥かに高い差別撤廃の動機づけを生み出す。なぜならそれが経済的利益に結びつくためである。こうした企画は、テレビ局というよりもむしろ教材開発業者が道徳のビデオ教材作成のために行うべきものである。よって私は道徳教材開発業者の教材開発者向けにこのような文章を書いた。
近年、私が住んでいる新宿区では成人式に出席する20歳の若者の半分が外国籍である。
このように日本が移民国家化する中にあっても、日本社会の移民差別は極めて根深いものがある。
なぜ、日本社会においては移民差別が根深いのか。それは、現状日本人が95%以上、残り5%が沖縄人、アイヌ人、他外国籍の住人で、彼らを差別することによる経済的損失を感じにくい環境にあるからだろう。たとえば、私が留学していたアメリカでは、イタリア系移民がパン屋を経営していることが多い。ここで、私がイタリア人嫌いだったとして、イタリア人からパンを買わなければ、私はより高くより質の悪いパンを買わなければならない。
そこで「はじめてのおつかい」という「こどもの歌」を作りたいと私は考えている。このようなコンテンツを企画した意図としては、テレビ番組などで知名度が高い「はじめてのおつかい」のフォーマットを使いながら、移民差別問題の非経済性を理解してもらいたいと考えたからだ。企画の具体的な内容としては、外国人移民の同級生をいじめていたいじめっ子がおつかいを頼まれて様々な商店に行くと、様々な人種の商店主をおり、選り好みをして日本人のみから商品を買っているうちに預かったお金がなくなってしまうというストーリーである。
私は道徳教材開発業者の教材開発者向けにこのような文章を書いた。
(562字)
コメントを残す