【慶應SFC】逆転合格できる人とできない人の圧倒的な違い

(林)毎日学習会のです。

(まこ)合格者のまこです。

(林)よろしくお願いします。

(まこ)よろしくお願いします。

(林)今日は、逆転合格できる人できない人っていうところで、やっていければと思っているんですけど。
SFCに逆転合格できる人できない人っていうところで、毎日学習会でも合宿とかで色んな子を見てて、あるいはSFC入ってからも合格者を見てきて、ひどい状況から逆転合格できた子と、あるいはいつまで経っても合格できなかったなっていう子で、なんかこういう部分が圧倒的に違うなと思った部分とかって、何かあります?

(まこ)量ですね。

(林)一言で言うとそこ?具体的にはどう思った?
うちは、与える量多いよね?毎日学習会のサイトでも、過去問は20年分ぐらい載せているし。出してる量としては、凄く多いと思うんだけど。

(まこ)それを当たり前にこなして、プラスアルファで自分でも何か勉強するのが、やっぱり大事。

(林)全部やってくれれば受かりますよって分量出してるけど、なかなか全部やってくれないから。まこさんはほんとに全部やってくれて、プラスアルファもやる。
英語のやつとか単語とかも、DUO3.0やって、リンガメタリカやって、アカデミックやって、5冊やってって話をするんだけど。なんだろう、みんな大体DUO3.0とリンガメタリカを、さらってやって終わりっていう子が多い。俺は、暗唱しろって言ってる。なんだけど、暗唱できないですよって言ってさらっとやって、単語テストとかちょこちょこってやって、あー頑張ったって、落ちるやつ凄い多い。あるよね?

(まこ)自分でも思うんですけど、1,2回やっただけで絶対覚えられないし。受験期間は毎日、それこそ暗唱する。

(林)英単語見て意味が答えられたらOKとかって、馬鹿にしてるのかって。本番わかるわけないじゃんって、本当に思うんですよね。暗唱できるぐらいまでやらないと、SFCはきついかな。

(まこ)単語帳って、基本書いてることは一緒でしょって、すごい言われる。比べてみると、1つの単語で、書いてる意味が違ったりとかしてて。

(林)雑な単語帳ってあって、基本薦めないのはターゲットですね。その一単語で一つの、意味は複数書いてるんだけど。単語一個一個覚えて、その文の中でのコンテクストって意味がわかるかというと、わからない。文章の中で習得したほうが、絶対によくて。その文章の中でどういう風に使われてるのか分かると、コアな意味がつかめるじゃないですか。コアな意味を掴めると、ほかの用例で出てきても、ある程度理解できるんですよね。文脈がなく、1単語ずつ覚えると応用が利かなくて、SFCの英語の場合、命取り。その意味が分かるかどうかだけじゃなく、ニュアンスがわかるかどうかとか。それがだから例えば、義務とかって聞いたときに、ポジティブなのかネガティブなのかって言われたときに、義務っていうのは割とポジティブな意味があるんだけど。そういうことがわからないと解けない問題が、SFCの中でもあるんですよ。確証をとらないまま読んでると、かなりやっぱり合格していく時に8割とかを狙っていく時に、意外とそこの壁が結構きついかなと思ったりとかってのが、自分で解いて実際合格してみて思ったこととしては、凄くありますね。
量っていうものに関して、自分なりに受かった人落ちた人で、印象的なエピソードとかってありました?

(まこ)受かった人は、基本一日中勉強してますね。

(林)寝てる時間以外、勉強してる感じだよね?

(まこ)そうですね。受からなかった人って言ったらあれなんですけど。ご飯食べてる時間だったりとか、ご飯食べながら単語帳開くとか。ちょっとした時間の違いなのかなって思いましたね。

(林)そこが結構自分なりには大きいのかなって。

(まこ)かなって感じがします。

(林)わかりました。ありがとうございます。

 

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です