早稲田大学文学部新思考入試(地域連携型)・志望理由書例

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(肥田路美ゼミ向け)

■議論の整理 ニューデリー国立博物館には、スタインが収集した仏菩薩の図像集が存在する。イギリスとインドにおいて収集された仏菩薩の図像集には、様々な点で従来の菩薩像とは異なる要素が見て取られるという研究が報告されている※1…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(土屋淳二ゼミ向け)

■議論の整理 集合行動プロセスには、多くの研究成果があるが、どのような事象が動員を促すかを網羅的に説得的に説明するのは非常に難しい分野である。階層が固定的で、ある種の偏りが見受けられる前近代社会にはその動機は見えやすく、…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(竹村和久ゼミ向け)

■議論の整理 経済が消費行動を対象にしてから長い年月が経った。贈与の社会をもとにする自然経済ではなく、貨幣を媒介にした消費行動は、市場を広範囲に広げ、後期近代を特徴づける資本主義の活動は常に差異を生み出す記号の戯れの中で…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(益田朋幸ゼミ向け)

■議論の整理 宗教芸術は、様々なイコンがある種の文法として機能する。たとえばそのイコノロジーの裏をかくようにして、仕立て上げられたミステリーに『ダヴィンチ・コード』などの作品がある。アグダラのマリアを守るバラの紋章をめぐ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(越川房子ゼミ向け)

■議論の整理 数年前に鈍感力と言う言葉がはやった。いろいろなことに過敏になりすぎるあまり、気にして作業が進まなかったり、メンタリティを保持できなかったりする生き方ではなく、様々な事象に対して鈍感でいること。この方がよりよ…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(森原隆ゼミ向け)

■議論の整理 1770年代のフランス王権時代に、改革が進められた新聞「ガゼット」に焦点を当てた研究によれば、国内の権力が世論を統制したり、検閲したりする政策が根強い中で、いかに読者と国家的施策をつなぐことができるかを模索…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(高橋龍三郎ゼミ向け)

■議論の整理 狩猟民族から農耕民族に移行したことは、文明市場において大きい意味を持つ。定住革命が起きれば、そこで富が再分配されづらくなり、貧富の格差が広がると、階層化が生じる。一般的には、定住革命が階層化を促したと考えら…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(岡本智周ゼミ向け)

■議論の整理 慰安婦がいたのかどうかを歴史として定めるのは難しい。歴史を定めるとはどういうことか。歴史教育を行うことはどういうことか。私たちがナショナルな共同体に住まう限りにおいてこの問題は常につきまとう。  …

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(高松寿夫ゼミ向け)

■議論の整理 万葉集や古今和歌集などの選定和歌集の研究は盛んだ。歌の韻律が呼び起こすイメージや、日本的な情景を詠った感性が様々な表現技法とともに累々と蓄積され、一つの和歌からほかの多くの和歌を呼び起こすジャンル全体として…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(高橋敏夫ゼミ向け)

■議論の整理 時代小説はいつの時代も人気を博している。司馬遼太郎の時代小説はもとより、多くの時代小説家が直木賞ほか各賞から輩出され、時にはテレビという場所でメディアミックス化されて流通する。時代小説は、昔の時代を描きなお…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(山本浩司ゼミ向け)

■議論の整理 書くという行為は、主体を混乱させる。私が私を描くときに生まれる距離は、書かれる私を物語の中に固定的に配置し、一種の囲い込みに成功したかに見え、書いている私の主体の場所を確かにしていく欲望を一層強くし、そう思…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(小松弘ゼミ向け)

■議論の整理 映画には、物語がある。それは、体制賛美的な内容であるかもしれないし、反体制的な内容であるかもしれない。物語は、人々を動員する側面を持つのは確かだ。ある種のセンチメンタリズムが、国家的なイデオロギーを言祝ぎ、…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(小原淳ゼミ向け)

■議論の整理 オリンピックとナショナリズムの結びつきは古くから指摘されていた。身体の高揚がナショナルな意識を喚起することは、情動的な要素と関連付けられながら説明されることが多い。軍隊や警察などは、身体の規律化を通じて、従…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(瀬戸直彦ゼミ向け)

■議論の整理 12世紀に活躍したジラウト・デ・ボルネーユは南フランスの吟遊詩人であるトルバドゥールの師匠であるといわれるほど、活躍した吟遊詩人である。彼の吟遊詩は、難解で理屈っぽく抽象的なオック語の詩だと評され、現在で評…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(冬木ひろみゼミ向け)

■議論の整理 演劇は現在無形文化財としての地位を確立しつつある。日本でも、歌舞伎や能をはじめ、公共の財としてどのように保全していくかがようやく議論の俎上に乗りつつある。しかし、絵画や映画などの芸術と比べて、無形文化的な性…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(川瀬武夫ゼミ向け)

■議論の整理 フランスの都市の現代性(モデルニテ)を代表する詩人にはボードレールがいる。彼の詩は、その崇高で知的な表現とともに、ある種の倦怠感や軽薄さ、死への強迫で満ちている。では一方マラルメの場合はどうか。 &nbsp…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(村田晶子ゼミ向け)

■議論の整理 ジェンダーに対する意識が敏感になって久しい。1980年代に起こった第二波フェミニズムの潮流を受けて起こったウーマンリブ運動を経て、政治の分野でも個人生活の分野でもジェンダーに対する感覚は少しずつ根付いてきて…

早稲田大学文学部外国学生入試・志望理由書例

早稲田大学 文学部 AO入試 志望理由書 提出例(草柳千早ゼミ向け)

■議論の整理 近代は身体を操作する知であふれている。前近代であれば、身体は奴隷の身体となり、王の身体に対して、物理的な身体を抑圧する見える主体=権力者がいた。しかし近代に入れば、人権が叫ばれる中、身体を直接的ではなく、間…