慶應文学部・自主応募推薦入試対策

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(藤谷道夫ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、ダンテの「新曲」が幾何学的に正確な構造を持っていることが論じられている。キリスト教では神は幾何学的に宇宙を創造したと考えられていたからである。ここで言う幾何学とはユークリッド幾何学…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(平田栄一朗ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、「「消尽したもの」が完全に消失せず、何かが残っていることは、ジル・ドゥルーズがベケット論の中で指摘している」としている。これは、ドゥルーズの思想から容易に想起される、分節化されない…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(原田範行ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、ヴィクトリア朝でのイギリスでは性的モラルが特に労働者階級において退廃していたとされている。 問題発見・・・しかし、現代イギリスの性風俗についての研究は存在しない。 論証・・・現代イ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(林温ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、7世紀後半から8世紀前半にかけて作られた高松塚古墳、キトラ古墳にいずれも干支を題材とした壁画が見られるとしている。 問題発見・・・しかし、干支の日本への伝来時期はよく分かっていない…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(長谷部史彦ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、「マバーヒジュ」に17世紀のカイロで「日中の公然たる飲酒」が行われていたと述べられている。 問題発見・・・しかし、イスラム教では飲酒は禁止されているのは周知の事実である。 論証・・…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(野々瀬浩司ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)にて、「ルターによれば、トルコ人が信じている神は、キリスト教の神とは違ったもの、つまり悪魔であったので、このような霊的な敵に対しては、霊的な武器を持って戦わなければならないというのである…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(根本彰ゼミ向け)

議論の整理・・・根本彰氏が中心となって、2006年、LIPER報告書で、司書養成にかんする提言をまとめた。これは専門的知識を持った司書が不足していることを暗に前提にしている。 問題発見・・・しかし、昨日の国会で、日本維新…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(西川尚生ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、18世紀のドイツでの、セレナード=セレナーデの交響曲への改変について論じている。確かに18世紀にはセレナードは大編成で演奏されていた。 問題発見・・・しかし、現代音楽へのセレナーデ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(奈良雅俊ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、「筆者の個人的見解を述べるなら、女性には胎児を「大切に扱う」という不完全義務が課されると考える」と述べている。 問題発見・・・しかし、これは「お母さん」であることを自明視していない…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(ナコリチェフスキー アンドリィゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、天台宗について論じている。天台宗の特色と言えば、「仏が神の姿をして日本に現れている」と考える垂迹説である。 問題発見・・・しかし、日本のキリスト教信者、キリシタンが垂迹説を取ってい…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(中村優治ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、「日本においては英語の国際化と英語教育の充実が一段と推し進められており,日本の将来計画に向けても英語は国策のカギとなっていると考えられる」としている。 問題発見・・・しかし、別の論…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(中島圭一ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、京都に銀が貨幣として流通した時期について述べている。ところでそれより以前に貨幣はなかったのかというと、そうではない。奈良時代より貨幣は存在した。それが、当時の渤海国との交易にも用い…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(内藤正人ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では、江戸後期における旅行のあり方として、図絵を参考にしたと書かれている。そして、旅行雑誌を参考にして旅行するという手法は、つい最近まで盛んにとられていた。 問題発見・・・しかし、インタ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(遠山公一ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)によれば、カトリック教会における教会装飾の研究は進んでいる。 問題発見・・・しかし、プロテスタント教会における教会装飾の研究は進んでいない。 論証・・・別の論文(※2)では、カトリック教…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(柘植尚則ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の書評(※1)によれば、林誓雄『檻棲を纏った徳 ー ヒューム 社交と時間の倫理学』において、「ヒュームは一般的規則に「従って/基づいて」、あるいは、その「影響を受けて」道徳的評価を下すと考えていた」と…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(築山和也ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)ではボードレールについて論じている。 問題発見・・・しかし、現代に即し、ボードレールを再評価する試みは存在しない。 論証・・・別の論文(※2)では、ボードレールの「人生の重大な局面におけ…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(近森高明ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)では吉原直樹によって「場所」の再定義がなされているとする。即ち、「場所」は領域ではなく、フローの結節点である。これは直ちに、ドゥルーズ=ガタリのリゾームの理論やノマドの理論を想起させる。…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(田中愼ゼミ向け)

議論の整理・・・貴学の論文(※1)ではテクストのルールについて述べている。 問題発見・・・しかし、現代ではテクストは液状化し、解体されつくしたのではないか。現代においてテクストのルールを語ることは、もはや無意味ではないか…

慶應文学部・自主応募推薦入試・自己推薦書例

慶應義塾大学 文学部 自主応募入試 志望理由書 提出例(巽孝之ゼミ向け)

議論の整理・・・巽孝之著「プログレッシヴ・ロックの哲学」ではプログレッシヴ・ロックについて学術的に研究している。 問題発見・・・しかし、エレクトロニック・ミュージックについて体系的かつ学術的に研究した論文は存在しない。 …