慶應SFC 2019年 総合政策学部 英語 大問2 内容一致解説

[56] Why does the author state that it is important to identify the poor in the 1st paragraph?

  1. Because the divide between rich and poor nations cannot be reconciled.
  2. Because EU citizens have a different criterion for defining poverty for themselves.
  3. Because by doing so we can effectively support those classed as impoverished.
  4. Because we are better off focusing our attention on developing countries.

 

・正答: 3

・正答の理由: 著者は、遠くの場所にいる貧困層を助けたいという動機が何であれ、彼らを特定できる必要があると述べています。これは、効果的に貧困層と分類される人々を支援するためには、彼らを特定することが重要であるためです。

・不正解の理由:

1: 著者は、富裕国と貧困国との間の分断を和解することができないとは述べていません。

2: 著者は、EU市民が自分たちに対して貧困を定義するために異なる基準を持っているとは述べていません。

4: 著者は、私たちの注意を開発途上国に集中させる方が良いと述べていません。

 

[57] According to the article, which of the following might the relatively poor not be able to afford?

  1. Access to clean water.
  2. Vacationing abroad.
  3. Shopping for clothing.
  4. Owning home electronics.

 

・正答: 2

・正答の理由: 本文によると、相対的に貧しい人々は、多数派の同国人が当たり前と考えている多くのことを行うことができません。これには、レストランで食事をする、ラップトップコンピュータを所有する、または外国で休暇を過ごすことが含まれます。したがって、正解は「海外旅行」です。

・不正解の理由:

1: 文章では、清潔な水へのアクセスが相対的に貧しい人々にとって手に入れられないものとは述べられていません。

3: 文章によれば、相対的に貧しい人は衣類の変更を買うことができます。

4: 文章によると、相対的に貧しい人はテレビや携帯電話を持つことができます。

 

[58] Which of the following is an essential component of the definition of poverty in the EU?

  1. It is regarded as a lifestyle choice.
  2. It is relative to US standards.
  3. It is based on necessity.
  4. It is not absolute.

 

・正答: 4

・正答の理由: 本文によると、EUでは貧困の定義に相対的な基準が用いられます。これは、人の収入がその国の中央値収入の60%未満であれば、その人を貧しいと分類します。したがって、貧困の定義は絶対的ではなく相対的です。

・不正解の理由:

1: 本文では、貧困がライフスタイルの選択と見なされるとは述べていません。

2: 本文では、貧困の定義がUSの基準に関連しているとは述べていません。

3: 本文では、貧困の定義が必需品に基づいていると述べられていますが、これはEUの文脈における相対的な基準に関連しているため、絶対的ではありません。

 

[59] What does the phrase “grinding poverty” in the 3rd paragraph mean?

  1. Changes in quality of life due to poverty.
  2. Poverty due to natural disasters.
  3. Human rights violations in poor nations.
  4. Lasting and inescapable poverty.

 

・正答: 4

・正答の理由: 本文によると、「grinding poverty」とは、最貧困層が経験する、避けられず持続する貧困状態を意味します。彼らは日々の基本的なニーズを満たすことができず、長時間働いても状況が改善しないと説明されています。

・不正解の理由:

1: 本文では、貧困の質の変化が「grinding poverty」として議論されることはありません。

2: 「grinding poverty」は自然災害による貧困を意味するものではありません。

3: 「grinding poverty」は貧困国での人権侵害を指すものではありません。

 

[60] Based on the article, what might the author suggest as the best way to understand issues of poverty?

  1. Stimulating the economy and lowering unemployment.
  2. Broadening perspectives on what it means to be poor.
  3. Demonstrating to affect social and financial policy.
  4. Providing greater access to publicly funded programs.

 

・正答: 2

・正答の理由: 本文は、貧困の問題を理解するためには、貧困とは何かについての視点を広げることが重要であると提案しています。これは、貧困を単に収入の不足と見なすのではなく、多次元的に見る必要があることを意味します。

・不正解の理由:

1: 本文では、前夜に潜在的な貧困の問題を考慮することがベストな方法であるとは述べていません。

3: 本文では、貧困の問題に対処するために経済を刺激し、失業率を下げることが最善の方法であるとは述べていません。

4: 本文では、より多くの公共資金によるプログラムへのアクセスを提供することが貧困の問題を理解するための最善の方法であるとは述べていません。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です