慶應SFC 2006年 環境情報学部 英語 大問1 内容一致解説

[21] The term “landmark” is used in the article to mean

  1. an environment in which big buildings are clustered.
  2. a configuration of significant elements such as historical sites.
  3. a clue that people use to find their way.
  4. a route that people use to get to their destination.

 

・正答: 3

・正答の理由: 本文では、「Landmarks are salient objects or points of decision in the environment that are noticed and remembered」と説明されている。これは、人々が自分の道を見つけるために使用する手がかりを意味している。

・不正解の理由:

1: 本文ではランドマークが大きな建物のクラスターとしてではなく、特徴的な位置として説明されています。

2: 歴史的な場所などの重要な要素の配置ではなく、個々の目立つオブジェクトや決断点として説明されています。

4: ルートではなく、目印として説明されています。

 

[22] According to Piaget, which of the following statements is true? 

  1. Developmentally, the egocentric frame of reference precedes the objective frame of reference.
  2. Children have an innate ability to find the way to their destination.
  3. Infants tend to locate the position of objects relative to each other.
  4. Infants start learning landmarks once they can walk.

 

・正答: 1

・正答の理由: 本文には「a child first thinks of the position of an object in space exclusively in terms of the object’s position relative to the child’s own body」とあり、発達的には自己中心的な参照枠が客観的な参照枠に先行すると説明されています。

・不正解の理由:

2: 本文では、子供が目的地への道を生まれつき知っているとは述べられていません。

3: 乳児が物の位置を他の物に対して相対的に考えるのは、もっと後の段階であると説明されています。

4: 本文では、歩くことができるようになる前からランドマークについて学び始めると述べられています。

 

[23] Another term for “cognitive map” would be

  1. a mental map.
  2. a virtual map.
  3. a geographical map.
  4. a topological map.

 

・正答: 3

・正答の理由: 本文では、「Landmarks are salient objects or points of decision in the environment that are noticed and remembered」と説明されている。これは、人々が自分の道を見つけるために使用する手がかりを意味している。

・正答の理由: 本文には「These ultimately form a cognitive map」とあり、認知マップは環境の統合された精神的構成を意味しており、それは「a mental map」と同義です。

・不正解の理由:

2: 仮想マップではなく、精神的な表現としてのマップを指しています。

3: 地理的マップではなく、精神的な構造を指しています。

4: トポロジカルマップではなく、ランドマークとルートを統合した精神的な表現を指しています。

 

[24] According to the article, a “cognitive map” is not characterized by

  1. configurational features.
  2. mathematical features.
  3. a distortion of distances.
  4. an objective frame.

 

・正答: 2

・正答の理由: 本文では、認知マップが「mathematical features」によって特徴づけられるとは述べられていません。「a distortion of distances」や「an objective frame」などの言及がありますが、数学的特徴については言及されていません。

・不正解の理由:

1: 認知マップは配置的特徴によって特徴づけられます。

3: 距離の歪みは認知マップの特徴の一部です。

4: 客観的な枠組みは認知マップの構成要素です。

 

[25] In the last paragraph, what do “Anooshian and Young’s findings about an average error” indicate?

  1. The average error observed in a 7­year-olds’ estimate of the direction is negligible if traveling within a neighborhood.
  2. The average error appears in estimating the distance from Vancouver to Honolulu.
  3. The average error is something one can ignore irrespective of distance.
  4. The average error clocks children’s attempts at finding a target.

 

・正答: 1

・正答の理由: 「Anosmia and Young found an average error of 27 degrees for 7­year-olds」とあり、これは近所内で移動する際の7歳児の方向推定の平均誤差が、その目的に対しては十分適切であることを示しています。

・不正解の理由:

2: 本文では、平均誤差がバンクーバーからホノルルへの移動に関連するとは述べられていません。

3: 平均誤差は無視できない重要な要素として扱われています。

4: 本文では、目標を見つける試みと平均誤差を直接関連付けていません。

 

[26] According to the article, which of the following statements is true?

  1. A child may be able to estimate the direction of landmarks, but fail to estimate their distances accurately.
  2. A child’s estimate of direction becomes increasingly accurate as he or she learns to estimate distances.
  3. A child’s estimate of direction is less accurate than his or her estimate of distance.
  4. A child’s estimate of distance remains the same whether the landmarks are linked or not.

 

・正答: 1

・正答の理由: 本文には「Children estimate distances between landmarks along familiar routes more accurately than distances between landmarks that are not connected by routes」とあり、子供はランドマークの方向を推定できるかもしれませんが、距離を正確に推定するのは難しいと述べられています。

・不正解の理由:

2: 方向の推定の精度が距離の推定の精度と直接関連しているとは述べられていません。

3: 方向の推定は距離の推定よりも不正確であるとは述べられていません。

4: ランドマークが連結されているかどうかに関わらず、距離の推定が同じであるとは述べられていません。

 

[27] According to the article, the objects used as landmarks are usually 

  1. buildings that are equidistant from each other.
  2. objects that coordinate the persons actions and decisions in the process of way­finding.
  3. a fixed number of distinctive environments.
  4. locations that indicate the distance to the destination.

 

・正答: 2

・正答の理由: 本文には「Landmarks are salient objects or points of decision in the environment that are noticed and remembered and around which the child’s actions and decisions are coordinated」とあり、ランドマークは子供の行動や決定を調整するために使用される目立つオブジェクトや決定点であると説明されています。

・不正解の理由:

1: 等距離にある建物がランドマークとして使用されるとは述べられていません。

3: 固定数の異なる環境がランドマークとして言及されているわけではありません。

4: ランドマークが目的地までの距離を示しているわけではありません。

 

[28] According to the article, what makes individuals overestimate the distance between two landmarks? 

  1. The size of the landmarks.
  2. A commonsense perception of the landmarks.
  3. The prior experience of moving from one landmark to the other.
  4. A barrier between the landmarks.

 

・正答: 4

・正答の理由: 本文には「when a barrier separates two landmarks so that one is not visible from the other, children and adults usually overestimate the distance between them」とあり、ランドマーク間に障壁がある場合、人々は通常その距離を過大評価すると説明されています。

・不正解の理由:

1: ランドマークのサイズが距離の過大評価の原因であるとは述べられていません。

2: 常識的な認識が過大評価の原因であるとは述べられていません。

3: 以前の移動経験が直接的な原因であるとは述べられていません。

 

[29] The best way to understand an individual’s cognitive map is to

  1. ask him or her to draw the map of an area well-known to him or her.
  2. ask him or her to recall as many landmarks as possible within the environment.
  3. find out if he or she understands the position of landmarks in relation to each other.
  4. find out if he or she has made his or her own cognitive map on top of a real map.

 

・正答: 3

・正答の理由: 本文の最後の段落では、「accuracy is seen to improve gradually throughout childhood」とあり、子供が環境内のランドマークの相対的な位置を理解しているかどうかを評価することが、認知マップを理解する最良の方法であると示唆されています。

・不正解の理由:

1: 子供が熟知しているエリアのマップを描かせる方法は、子供がその環境について実際に知っていることを正確に表現できないため、不適切です。

2: 環境内のできるだけ多くのランドマークを思い出させることは、その人の認知マップを理解する直接的な方法ではありません。

4: 個人が実際のマップに基づいて自分の認知マップを作成したかどうかを評価することは、本文で提案されている方法ではありません。

 

[30] Which of the following statements is inconsistent with the article? 

  1. Landmarks are effective in a spacious area.
  2. The way­finding skill develops in order of the landmarks, the routes, and the cognitive map.
  3. The use of a geographical map is effective in developing a cognitive map.
  4. Three­year-olds are superior in route learning to 5­year-olds.

 

・正答: 4

・正答の理由: 本文では、3歳児が5歳児よりもルート学習に優れているという証拠は示されておらず、実際には5歳児がより効率的にルートを学習すると述べられています。「Hazen, Luckman, and Pick found that year-olds needed 50 percent more trials than 5­yea-rolds to learn a route through four rooms」という記述がこれを支持しています。

・不正解の理由:

1: ランドマークは広い環境でのウェイファインディングに不可欠です。

2: ウェイファインディングのスキルはランドマーク、ルート、認知マップの順で発達します。

3: 地理的なマップの使用は、認知マップの発達に効果的です。

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です