上智大学 外国語学部 ポルトガル語学科 海外就学経験者入試 2018年 小論文 解答例

1.

■設問

文中の傍線部(1)~(4)の漢字に読み仮名をふり、それぞれ10字程度で意味を書きなさい。

■答案

(1) 終焉(しゅうえん):臨終、末期、死に際(9字) (2) 携(たずさ)わった:従事した、関係わった(10字) (3) 窮状(きゅうじょう):大変困っている状況(9字) (4) 合致(がっち):当てはまること(7字)

 

2.

■設問

文中の➀「途上国への援助をめぐって議論が起きています」について、本文の内容を参考に、どんな議論が起きているか、まとめなさい(100字程度)。

■答案

先進国や国際機関などが途上国に対して積極的に資金援助や技術援助をすることによって途上国の経済状態を大きく改善できるという意見がある一方で、そうした援助は無意味で有害ですらあるという意見がある。(96字)

 

3.

■設問

文中②「無責任な政府から、よき統治をする政府」とあるが、「よき統治をする政府」とは具体的にどんな政府を指すか、「統治」という言葉を説明しつつ、あなた自身の考えを述べなさい(200字程度)。

■答案構成

議論の整理 → 「統治」の意味

論証・結論 →「よき統治をする政府」とは国と国民の利益を最優先する政府

■答案

議論の整理 → 「統治」の意味

まず、「統治」とは「政治」とも言い換えられるが、「少数の権力者が国を支配する」というニュアンスを含む。途上国にあっては、民主的な政治とは違い、一部の権力者によって国が支配されるという傾向が認められる。それが、この言葉が使用された背景であると考える。

論証・結論 →「よき統治をする政府」とは国と国民の利益を最優先する政府

次に「よき統治をする政府」とは、自己の個人的な利害を排除し、国および国民の利益を最優先にして、公明な理念の基にガバナンスに当たるような政府であると考える。(202字)

まず、「統治」とは「政治」とも言い換えられるが、「少数の権力者が国を支配する」というニュアンスを含む。途上国にあっては、民主的な政治とは違い、一部の権力者によって国が支配されるという傾向が認められる。それが、この言葉が使用された背景であると考える。
次に「よき統治をする政府」とは、自己の個人的な利害を排除し、国および国民の利益を最優先にして、公明な理念の基にガバナンスに当たるような政府であると考える。(202字)

 

4.

■設問

あなたは貧しい国々に対する援助は必要と思いますか。自分自身の意見を述べ、なぜそう思うか、理由も説明しなさい(300字)。

■答案構成

結果あるいは結論 → 貧困国への援助は必要

論証・結論の根拠1 → 貧困の克服は貧困国単独では不可能

論証・結論の根拠2 → 先進国には貧困国を援助する責務がある

結論の吟味 → 援助の際の方策

■答案

結果あるいは結論 → 貧困国への援助は必要

私は貧しい国に対する援助は必要だと考える。

論証・結論の根拠1 → 貧困の克服は貧困国単独では不可能

その理由を二つ挙げたい。まず、第一に、貧困国単独では貧困を克服することはできないと思うからである。貧困を脱するためには資金や技術、あるいは健全なガバナンスが必要だが、それを持たないからこそ貧困の連鎖が断ち切れていないのである。

論証・結論の根拠2 → 先進国には貧困国を援助する責務がある

次に、先進国は経済格差を是正する責務を負っていると考えるからである。経済構造に着目すれば、先進国の生活が途上国の犠牲の上に成り立っているという側面が見えてくる。低賃金労働を強いられている貧困国とその生産物を消費している先進国という構図だ。

結論の吟味 → 援助の際の方策

しかし、援助の目的は、あくまで貧困国の自立である。このための方策をきちんと講じつつ、援助するべきであると考える。(309字)

私は貧しい国に対する援助は必要だと考える。
その理由を二つ挙げたい。まず、第一に、貧困国単独では貧困を克服することはできないと思うからである。貧困を脱するためには資金や技術、あるいは健全なガバナンスが必要だが、それを持たないからこそ貧困の連鎖が断ち切れていないのである。
次に、先進国は経済格差を是正する責務を負っていると考えるからである。経済構造に着目すれば、先進国の生活が途上国の犠牲の上に成り立っているという側面が見えてくる。低賃金労働を強いられている貧困国とその生産物を消費している先進国という構図だ。
しかし、援助の目的は、あくまで貧困国の自立である。このための方策をきちんと講じつつ、援助するべきであると考える。(309字)

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です