上智大学 文学部 史学科 海外就学経験者入試 2018年 小論文 解答例

■設問

以下に掲げた資料1~3をよく読み、下記の問いに答えなさい。

問1

■設問

下線部(a)~(f)のうち、漢字のものにはその読みを、カナのものには対応する漢字を、それぞれ書きなさい。

■答案

(a)セッケン (b)招致 (c)契機 (d)インシツ (e)風致 (f)馴致

 

問2

■設問

下線(ア)の、災害資本主義が「現在進行的に『うめこまれつつある』可能性」とは、具体的にどのようなことを指しているか。資料1~3の内容を参考に具体例を挙げ、200字程度で説明しなさい。

■答案構成

問題発見・論証・結論 → 災害資本主義が「現在進行的に『うめこまれつつある』可能性」とは

■答案

問題発見・論証・結論 → 災害資本主義が「現在進行的に『うめこまれつつある』可能性」とは

災害資本主義は日本では3.11以降「日常化」しつつある。例えば、3.11後の「復興」や「除染」もある種の資本主義者たちによって利用されている。また、2020年の東京五輪に関しても、3.11が招致の材料として利用され、競技場建設やその周辺の開発も進んでいる。このように、現在、さまざまな出来事が利潤追求の「好機」として捉えられ利用されつつある。災害資本主義が「現在進行的に『うめこまれつつある』可能性」とは、そのことを指している。(214字)

災害資本主義は日本では3.11以降「日常化」しつつある。例えば、3.11後の「復興」や「除染」もある種の資本主義者たちによって利用されている。また、2020年の東京五輪に関しても、3.11が招致の材料として利用され、競技場建設やその周辺の開発も進んでいる。このように、現在、さまざまな出来事が利潤追求の「好機」として捉えられ利用されつつある。災害資本主義が「現在進行的に『うめこまれつつある』可能性」とは、そのことを指している。(214字)

 

問3

■設問

下線部(イ)に掲げた、「ソ連崩壊」「天安門事件」「9.11」「イラク戦争」「スマトラの津波」「ハリケーン・カトリーナ」「チリのピノチェトによるクーデターと独裁」から1つを選び、100字程度で説明しなさい。

■答案

「9.11」とは、アメリカ同時多発テロ事件のことである。2001年9月11日にイスラム過激派が同時に起こした4つのテロの総称で、ワールドトレードセンターとペンタゴンが標的になった。これを契機に対テロ戦争が始まった。(107文字)

 

問4

■設問

下線部(ウ)について、オリンピックの変えてしまうものが、「単なる風景ではなく自律空間である」ことが、なぜ「重要」なのか。資料3において、「自律空間」がどのようなものとして論じられているかを整理したうえで、日本列島におけるその歴史性に注意し、250字程度で説明しなさい。

■答案構成

問題発見・論証・結論 → 「単なる風景ではなく自律空間である」ことが、なぜ「重要」なのか

■答案

問題発見・論証・結論 → 「単なる風景ではなく自律空間である」ことが、なぜ「重要」なのか

資料3では、自律空間とは資本主義的な私的所有の秩序から外れた要素をもつ時空に形成される空間であり、<誰のものでもない>という公共的な場所の理念が潜む空間であると論じられている。歴史的にみると、近代の神社の境内や都市の火除け地、現在の公園がそのような自律空間としての機能を果たしている。「単なる風景ではなく自律空間である」ことが「重要」なのは、自律空間のように「上から管理されることが少ない空間に参入し共に空間を作り上げるとき、主体的に時空を<生きている>という強い実感が人にもたらされる」からである。(250字)

資料3では、自律空間とは資本主義的な私的所有の秩序から外れた要素をもつ時空に形成される空間であり、<誰のものでもない>という公共的な場所の理念が潜む空間であると論じられている。歴史的にみると、近代の神社の境内や都市の火除け地、現在の公園がそのような自律空間としての機能を果たしている。「単なる風景ではなく自律空間である」ことが「重要」なのは、自律空間のように「上から管理されることが少ない空間に参入し共に空間を作り上げるとき、主体的に時空を<生きている>という強い実感が人にもたらされる」からである。(250字)

 

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です