SFCに合格するには合格者の勉強法を丸パクリせよ

(林)毎日学習会のです。

(まこ)合格者のまこです。

(林)よろしくお願いします。

(まこ)よろしくお願いします。

(林)今日は、SFCに合格するには合格者の勉強法を丸パクリせよ、という話をしたいと思います。
よろしくお願いします。
あのすごく思うのが、まこさんとかも多分実際SFC合格した後に、その不合格だった子から勉強の相談とか受けることって、すごく多いと思うんですよ。不合格だった子からこう勉強の相談とか受けてて、なんか自分なりに思うこととかって、ありますか?

(まこ)勉強量が足りないのかなって思って。なんか意識が高い。本人はすごい努力してるだろうし。でも、それ以上に多分努力してる人って、たくさんいると思って。
やっぱなんだろう、誰にも負けないような量をこなすというか、それが大事なのかなって思ったりもします。

(林)なるほどね。一言で言うとね、やっぱり努力足んないんですよね。足んないんだけど、努力が足りなくなる理由ってなんなのかっていうことを考える時、私YouTubeやって気づいたのが、不合格なる人って、あのなんかね俺とかまこさんとかが言ったことを、勝手にこう自分の頭の中で書き換えて落とし込んじゃう癖がある。そのままやんない。
私よく言うのが、SFC受かりたいんだったら、ちょっと英語力があんまりない人であれば、まず公文の中学英文法とかやって、そのあと公文のハイレベル中学英文法やって、それぐらいまでできたらDUO3.0を暗唱しながら、今度高校の桐原とか関先生のとかなんでもいいけどいわゆる英文法の問題集1個やって、あとビジュアル英文解釈とかそういうのやりながら、単語帳はリンガメタリカ、アカデミック、あとパスタンちょっと確認するとかやりつつ、英文解釈とかそういうのやって、過去問やって、みたいな話するじゃないですか。一通り、流れでお話するんですけど。その時に、なんか不合格になる人って大体よく言うのが、もうちょっと簡単にやる方法ないですかとか、すぐぱっとできる方法ないですかとか、言うんだけど。
簡単にできたりとか、すぐぱっとできたら、慶應入った人、この世の中から尊敬されないですよね。塾とかも存在しない。すぐぱっと入れたらさ、学習塾とか要らないよね。すぐぱーっとできる商売って、基本儲からないですよ。例えば一番わかりやすい例でいうと、あのコンビニのオーナーとかってさ、あの結構何千万も借金負わされてさ、1日中働いて全然給料がないみたいな、よくTVとかに出てくるじゃん。ラーメン屋とかも、最近凄い潰れてるっていうね。何でかっていうと、最初に始めるのが、比較的楽だからですよ。ラーメンをちゃんと修行するとかって大変なんだけど。ラーメン屋さんやりたきゃ、誰でもできる。美味いラーメンは少ないけどね。美味いラーメンやってる人は、繁盛してるじゃないですか。そうじゃないラーメンは、繁盛してないじゃないですか。誰でもできることって、基本的に儲からないですよ。
私が、SFCとか慶應とか行きたい子向けに塾やってて、それなりにちゃんとやってるってのは、逆にいうと、そんだけ受かる人少ないんですよ。落ちる人の方が多いからです。だから、商売として成り立ってるわけでしょ。
すぐぱっとできる方法ないですかって、言われない?相談されたりとかして。

(まこ)そうですね。そこまでやらなきゃいけないんですかみたいな。

(林)何かTwitterとかで言われたりする?Instaとか。

(まこ)そんな多くないです、全然。たまに来る程度です。

(林)なんか動画出るようになってから、結構お問い合わせが(笑)お問い合わせ下にありますんで、そっちにやっていただければと。
その簡単にできる方法ないですかとか、ぱーっとできる方法ないですかとか、裏技ないですかとか、よく言われるんだけど、ないんだよね。
昔はあったんだけど。その、リンガメタリカちょっと覚えれば6割いくとか。っていう話を私がし始めたら、SFC今度熟語増やしてきて、リンガメタリカだけじゃどうしようもなくなったりとか。熟語増やしてきたから、DUO3.0だったら熟語も1000個くらい載ってるからやるといいですよって話し始めたら、今度英検の準1じゃなくて1級のパスタンから沢山出すようにして。そうすると、準1取ってりゃ良いですよとか言えなくなったから、1級も入れなきゃいけない話になって。難しいよね。
だから、だんだんだんだんと穴が塞がれていく感じがあるし。実際こう留学経験とかある子、すごい増えてきてるから、SFC実際受ける子で。そんなにこう簡単にぱーっとできる方法ってないんですよね。
小論文も同じなんですよ。小論文25年分×2学部解いてくださいって言うと、前のやつは傾向全然違うから良くないですか、とか言う人いるんだけど。結構テーマとしたら、前のやつから出たりするんですよね。
なんかみんなショートカットしようとし過ぎ。ショートカットするのが近道だと思ってんだけど、それで何浪もしちゃうから、結局遠いんすよね。だから、結局そのショートカットしないのが、一番良いんすよ。言われた通り、マルコピしてやるのが、一番早い。3ヶ月ないしは1年とかで受かれば、そっちの方が早いじゃん。だけど皆そうしないんだよね。思うでしょ?一番、ガツガツ勉強するのが一番近道なんだけど。得てして、皆さんそうしないんですよね。
まこさん、何か自分で相談受けた中で、思い出深い一言とかありますか?

(まこ)思い出深いというか、何か言われた通りにやってくれる子もいて、その子はすごい良かったって言ってました。

(林)受かってた?

(まこ)AOですけど。

(林)AOの相談をまこさんにしても、ってあったりもするけど。うちの動画をみていただいてやっていただければなってところがあったりとか。
あと、何ていうのかな、あのやっぱりすごく思うのは、人から言われた言葉を、勝手に書き換えないでほしいっていうのは、すごいあるんですよね。私も、なんか結構生徒さんとかで居たんですけど、林先生あと一年やれば受かるって言ったやないですか、それ真面目にやったら受かるとは言ったけどさ、待って君ずっと遊んでたじゃんみたいな、電話も全然出なかったしみたいな、そういう感じの人っているんすよ。そういうのはちょっと辛いなって思いますね。言葉がちゃんと伝わんないっていうか。昔は、その伝わんないような言葉を言ってる自分が悪いのかなと思ってたんだけど、見返してみたらちゃんと言ってるから。なんか自分の頭の中で、作り替えちゃう子がいるんですよね。作り替えちゃうと、結局キツいっていう話ですよね。作り替えてしまうと、なかなかうまくいかないっていうところは、やっぱりあると思うので。そこは、ちょっと考えてやってく必要はあるかなっていう風には、思ったりはしてます。
あとは自分なりに、今こういうところちょっときついなとか、大変だなとか、なんか悩んだ部分ございますか?

(まこ)とりあえず、量で勝負したので。

(林)量で勝負した。合格者の言うことを丸コピしろっていう、今回の話からしたら、皆さんも、量で勝負するしかない。

(まこ)オススメです。

(林)まこさんは、どんな感じでしたか?量っていうと、具体的にどんな感じでした?

(まこ)英語と小論、2年ずつかな。やってて、結構大変だったんですけど。それプラス、復習と、英単語と、本読まなきゃいけないしとか。

(林)2年ずつやったってことは、そうすると一か月で一周できるから。12月から来たから、ちょうど三周くらいした感じ?

(まこ)でも最初ら辺は、小論文書くの慣れてなかったんで、一日一問だったんですけど。合宿くらいから慣れてきて、何か書く時間も減ってきたので。

(林)合宿で一通り一周するから、三周はしたんですよね。すごいね。
うちあの合宿は、冬の合宿で総合政策を一周して、あと直前の合宿で、環境情報一周するんで、20年分。だから、ちょうど三周やった感じですね。
やっぱ三周くらいやると、結構普通に合格できるので。毎日学習会では、合宿でそれができるようにもして、やってますんで。ちょっとしっかりぜひがんばって、それはやっていただければなというふうに思うところです。
よろしくお願いします。

 

AO入試・小論文に関するご相談・10日間無料添削はこちらから

「AO入試、どうしたらいいか分からない……」「小論文、添削してくれる人がいない……」という方は、こちらからご相談ください。
(毎日学習会の代表林が相談対応させていただきます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です